PRM DUL ORACLE ASMでSYSTEMテーブルスペースのリカバリを削除した(なくした)

D社の技術者は誤操作で一番大事なデータベースのSYSTEMテーブルスペースFILE#=1のフィルタと一部のアプリテーブルスペースを削除したことによって、データベースが順調に起動できない。

 

 

このシーンでPRMの《Non-Dictionary Mode(ASM) 》ASMの非ディクショナリーモードによって、今のデータフィルタに基づき、いちはやくデータをリカバリできる。

 

簡単な流れは以下の通り:

 

 

  1. Recovery Wizard
  2. Dictionary Mode(ASM)
  3. 必要なASM DISKを追加し(リカバリしたいデータベースを含むASM Disk GroupにすべてのASM DISK)
  4. ASM analyze クリックする
  5. あとのフィルタのために、ふさわしいEndianを選ぶ。(非ディクショナリーモードなので、人工で選ぶ必要がある)。
  6. ASM analzeのフィルタリストで必要とするデータフィルタを選んでください。一つのリポジトリしかない場合に、Select allを選んでください。
  7. ロードをクリックして、後のリカバリはシーン3に似ている。

PRM-DUL-DUL61

 

PRM-DUL-DUL62

 

PRM-DUL-DUL63

 

PRM-DUL-DUL64

 

PRM DUL ORACLE ASMの環境でデータベースが起動できない

D社の一番大事なCRMリポジトリがASM Diskgroupに追加したディスクがI/O問題があるから。SYSTEMテーブルスペースのDBFデータフィルタがエラになり、データベースが正常に起動できない。

 

この時はPRMを通って、ASM DiskgroupからDATAFILEを全部フィルタシステムにコーピーして、リカバリシーン6のように、データベースを修復する。

 

PRMのDictionary Mode(ASM)もASMのディクショナリーモードで問題を解決できる。簡単な流れは以下の通り:

 

  1. Recovery Wizard
  2. Dictionary Mode(ASM)
  3. 必要なASM DISKを追加し(リカバリしたいデータベースを含むASM Disk GroupにすべてのASM DISK)
  4. ASM analyze クリックする
  5. あとのフィルタのために、ふさわしいEndianを選ぶ。
  6. ASM analzeのフィルタリストで必要とするデータフィルタを選んでください。一つのリポジトリしかない場合に、Select allを選んでください。
  7. ロードをクリックして、後のリカバリはシーン3に似ている。

 

PRM-DUL-DUL56

 

PRM-DUL-DUL57

 

PRM-DUL-DUL58

 

PRM-DUL-DUL59

 

PRM-DUL-DUL60

RPM DUL ORACLE 壊されたASM Diskgroupからデータベースのデータを抽出する

D社はASM方法でフィルタシステムとRAWデバイスをかわったが、いま運用しているのは11.2.0.1バーションで、bugが多いので、ASM DISKGROUPディスくがMOUNTをロードできなくて、いろんな手を打ったが、なかなか効果が出ない。

 

このシーンで使えるのはPRMのASM Files Cloneフィルタコーピー機能です。この機能はダンメージを受けたASM Diskgroupからデータベースフィルタをコーピーできる。

1.インタフェースをオープンして、ToolsメニューコラムでASM File(s) Cloneを選んでください。:

 

PRM-DUL-DUL49

 

  1. ASM Disksに入って、SELECT…をクリックして、使用可能なASM Disksを追加する。例えば、/dev/asm-disk5(linux)。すべての使用可能なLUNを追加した後、ASM analyzeボタンをクリックしてください。

PRM-DUL-DUL50

 

PRM-DUL-DUL51

 

PRM-DUL-DUL52

 

ASM analyzeがDisk groupの中のフィルタとアドレス(File Extent Map)を見つけ出すために、指定されたASM Diskのディスクヘッダーを分析する。これらのデータは以後も使えるように、Derbyデータベースに記録される。ここで、PRMはASMあらゆるのMetadataを収集して分析して格納する。そして、いろいろな方法でPRMの基本的な機能を改善し、グラフの形式でユーザーに示す。

 

PRM-DUL-DUL53

 

ASM Analyzeが完成したら、PRMは探し出したASMのフィルタをリストにする。どれをコーピーする必要があるか、ユーザーが自分で決めて、コーピー先を指定することもできる。

PRM-DUL-DUL54

 

コーピー段階で、ASM Fileのコーピー進捗状況を示されて、完成したら、OKをクリックしてください。

 

PRM-DUL-DUL55

 

 

 

 

コーピー段階の進捗状況は以下のようにエクスポートする。

 

Preparing selected files… 

Cloning +DATA2/ASMDB1/DATAFILE/TBS2.256.839732369:

……………………..1024MB

………………………………..2048MB

………………………………..3072MB

………………………………….4096MB

………………………………..5120MB

………………………………….6144MB

……………………………….7168MB

…………………………………8192MB

…………………………………9216MB

…………………………………10240MB

…………………………………11264MB

…………………………………..12288MB

…………………………………….13312MB

…………………………….14336MB

……………………………………..15360MB

……………………………….16384MB

…………………………………17408MB

…………………………………18432MB

…………………………………………………………………………………………….19456MB

……………………………………

Cloned size for this file (in byte): 21475885056

 

Cloned successfully!

 

 

Cloning +DATA2/ASMDB1/ARCHIVELOG/2014_02_17/thread_1_seq_47.257.839732751:

……

Cloned size for this file (in byte): 29360128

 

Cloned successfully!

 

 

Cloning +DATA2/ASMDB1/ARCHIVELOG/2014_02_17/thread_1_seq_48.258.839732751:

……

Cloned size for this file (in byte): 1048576

 

Cloned successfully!

 

 

 

 

All selected files were cloned done.

 

 

 

Dbvあるいはrman validateコマンドによって、コーピーされたフィルタを確認できる。例えば:

rman target / 

 

RMAN> catalog datafilecopy ‘/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf’;

 

cataloged datafile copy

datafile copy file name=/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf RECID=2 STAMP=839750901

 

RMAN> validate datafilecopy ‘/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf’;

 

Starting validate at 17-FEB-14

using channel ORA_DISK_1

channel ORA_DISK_1: starting validation of datafile

channel ORA_DISK_1: including datafile copy of datafile 00016 in backup set

input file name=/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf

channel ORA_DISK_1: validation complete, elapsed time: 00:03:35

List of Datafile Copies

=======================

File Status Marked Corrupt Empty Blocks Blocks Examined High SCN

—- —— ————– ———— ————— ———-

16   OK     0              2621313      2621440         1945051

File Name: /home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf

Block Type Blocks Failing Blocks Processed

———- ————– —————-

Data       0              0

Index      0              0

Other      0              127

 

Finished validate at 17-FEB-14

 

 

 

では’、 ASMLIBを使っているASM環境はどうやってPRMを使うでしょう。

 

簡単に言うと、asmlibについてのASM DISKはOSでll /dev/oracleasm/disksの形式で保存する、例えば:/dev/oracleasm/disksでのフィルタをPRM ASM DISKに追加してすればいい。

 

$ll /dev/oracleasm/diskstotal 0

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  97 Apr 28 15:20 VOL001

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  81 Apr 28 15:20 VOL002

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  65 Apr 28 15:20 VOL003

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  49 Apr 28 15:20 VOL004

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  33 Apr 28 15:20 VOL005

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  17 Apr 28 15:20 VOL006

brw-rw—-  1 oracle dba 8, 129 Apr 28 15:20 VOL007

brw-rw—-  1 oracle dba 8, 113 Apr 28 15:20 VOL008

 

 

/dev/oracleasm/disksでのフィルタをPRM ASM DISKに追加してください

PRM DUL ORACLE 誤削除とSYSTEMテーブルスペースがなくした。

D社のSAシステム管理員があるデータベースのSYSTEMテーブルスーペスのフィルタを削除したことによって、データベースがうまく起動せず、データを取り出せない。でも、たとえバックアップがなくても、PRMで100%に近いデータをリカバリできる。

 

此场景中启动PRM后,进入Recovery Wizard后 选择《Non-Dictionary mode》非字典模式:このシーンでPRMを起動したら、Recovery Wizardに入ったら、Non-Dictionary modeを選んでください:

 

PRM-DUL-DUL37

 

PRM-DUL-DUL38

 

No-dictionaryモードでユーザーが文字セットと各国語キャラクタ・セットを指定する必要がある。システムテーブルスペースをなくした後、データベース情報の文字セットが正確に獲得できないから、ユーザーの入力が必要になる。正確に文字セットを設置したことと必要な言語パックをインストールしたことはNo-Dictionaryモードで、順調に多国語を抽出する保障である。

 

シーン1と同じように、いまユーザーが獲得可能なすべてのフィルタを入力し(一時的なフィルタを含まない)、正確にBlock SizeとOFFSETを設置してください:

 

PRM-DUL-DUL39

 

そして、SCANをクリックしてください。SCANの役目はすべてのフィルタのSegment Headerをスキャンし、SEG$.DATとXT$.DATに記録する。Oracleの中で、一つの非パーティション表とパーティション表はテーブルデータセグメントのEXTENT MAP情報に該当する、EXTENT MAPによって、そのテーブルにすべての記録を手に入れる。

 

また、一つの非パーティション表をある二つのフィルタによって構造したテーブルスペースに格納し、そのSEGMENT HEADERと半分のデータがAフィルタに格納し、その

ほかの半分がBフィルタに格納する。だが、ある事情によってSYSTEMテーブルスペースもSEGMENT HEADERを格納したAフィルタもなくし、Bフィルタしか残っていない場合に、ただBフィルタのデータをリカバリしたいとすれば、SEGMENT HEADERに頼らず、BフィルタのEXTENT MAPの情報に頼るしかない。

 

 

SEGMENT HEADERに基づく和EXTENT MAPデータのNO-Dictionaryモードのリカバリ需要を同時に満たすために、SCAN操作はここでSEG$.DATとEXT$.DATに書き込み、(テキストフィルタは診断しやすくなるため、すべてのプログラムはPRM自身が持ち込むDERBYに頼っている。)そしてDERBYデータベースに記録する。

 

PRM-DUL-DUL40

 

PRM-DUL-DUL41

 

SCANを完成したら、インタフェースの左側にデータベースアイコンが現れる。

 

この時、二つのバッタンを選べる。:

 

  1. Scan Tables From Segments、このバッタンは:

システムテーブルスペースをなくしたが、すべての応用データテーブルスペースが存在している場合に適応している。

  1. Scan Tables From Extents

DictionaryモードのTruncateテーブルデータリカバリに適応していない。

システムテーブルスペースをなくしたにかかわらず、SEGMENT HEADERを格納したフィルタもなくした場合に適応している。

 

簡単にいうと、シーン2の方法でTRUNCATEされたデータをリカバリできないに限って、それ以外の場合はScan Tables From Segmentsを使ってください。Scan Tables From Segmentsを使っても、必要とするデータも見つからないときにScan Tables From Extentsを使うことに考えてください。

 

 

 

私たちはScan Tables From Segmentsモードを優先的に利用することを勧めている。

PRM-DUL-DUL42

 

Scan Tables From Segments完成したら、インタフェース左側の樹形図を起動できる。

 

PRM-DUL-DUL43

 

Scan Tables操作はSEG$の中のSEGMENT HEADER情報でデータテーブルの情報を構造する、樹形図の中に一つのノードが一つのデータテーブルセグメントを意味する。、その名はobj+データセグメントが記録したDATA OBJECT ID。

 

一つのノードをクリックして、インタフェース右側のコラムを見てください。

PRM-DUL-DUL44

 

インテリジェントフィールドタイプ分析

 

システムスペースをなくしたゆえに、NO-Dictionaryモードではデータテーブルの構造情報がない。その構造情報にはテーブルのフィールド名とフィールドタイプを含んでいて、そしてOracleでこれらの情報がディクショナリー情報として格納する。ユーザーがテーブルスペースを使うときに、データセグメントのROW行データで一つ一つのフィールドのタイプを当てる必要がある。PRMは最先端のJava予測技術を応用し、10種以上のメインデータ・タイプも含まれている。

 

 

インテリジェント分析の正確度が90%を超え、自動的に多くのシーンを解決できる。

 

右側のコラムのフィールドの意味:

 

  • Col1 noフィールド番号
  • Seen Count: 獲得した行数
  • MAX SIZE:最大の長さ、単位はバイト
  • PCT NULL: 獲得したNULLの比率
  • String Nice: そのフィールドを文字列に解析し、そして成功した例
  • Number Nice:そのフィールドを数字に解析し、そして成功した例
  • Date Nice: そのフィールドをDateに解析し、そして成功した例
  • Timestamp Nice: そのフィールドをTimestampに解析し、そして成功した例
  • Timestamp with timezone Nice: そのフィールドをTimestamp with timezone Niceに解析し、そして成功した例

 

サンプルデータ分析Sample Data Analysis

 

PRM-DUL-DUL45

 

この部分にはインテリジェントフィールドタイプ解析の結果で10個のデータを解析し、そしてその結果を示す。例のデータによって、ユーザーがそのデータセグメントの中のデータを格納する様子を、もっと詳しく理解できる。

 

 

もしデータセグメントにあるデータは10個を足りていないなら、すべての記録が表示される。

 

TRY TO ANALYZE UNKNOWN column type:

 

PRM-DUL-DUL46

 

この部分はインテリジェントフィールド型解析が100%で確認できないフィールドをいろんな手段をつかって解析して、ユーザーは自身の判断でタイプを判明できる。

 

PRM今まだ支持していないタイプは:

XDB.XDB$RAW_LIST_T、XMLTYPE、カスタムタイプなど。

 

Unload Statement:

 

この部分はPRMが生成したUNLOAD文で、システムが内部的に使用する場合とPRM開発チーム及び       ParnassusDataエンジニアがサポートしている場合にしか使えない。

 

PRM-DUL-DUL47

 

ドも使える。ディクショナリーモードと比べれば、主な違いは非ディクショナリーモードでユーザーが自身でフィールドのタイプを実行できる、以下のように、一部のフィールドタイプはUNKNOWNで、これらのフィールドはPRMがまだ支持していないフィールドで、あるいはPRMのインテリジェント解析が順調に解析できなかったから。

 

 

もしユーザーがこのテーブルが設計するときの構造さえ知っていれば(アプリ開發者からのフィルタもいい)、自身で正確なColumn Typeを選べるようになる。これによって、PRMがそのテーブルのデータを順調に目標データベースにデータバイパスできる。

 

PRM-DUL-DUL48

 

 

誤操作でテーブルスペースと一部のアプリテーブルスペースデータフィルタを削除した。

 

D社のSAは誤操作で、オンライン業務データベースのSYSTEMテーブルスペースのフィルタと一部のアプリテーブルスペースフィルタを削除した。

 

 

このシーンで、一部のアプリデータスペースフィルタが削除されたから、その中にデータテーブルのSEGMENT HEADERフィルタを含む可能性があるので、Scan Tables From Segment Headerより、Scan Tables From Extentsを使うほうがいい。

 

 

ステップは以下の通り:

 

 

  1. Recovery Wizardに入って、No-Dictionaryモードを選んで、すべて使用可能なデータフィルタを追加し、Scan Databaseを実行する。

2.データベースを選んで、マウスの右ボタンでScan Tables From Extentsをクリックする

3.PRMインタフェースに生成した対象樹形図のデータを分析して、導出あるいはデータバイパスする。

4.そのほかの操作はシーン4と同じ。

PRM DUL ORACLE Oracleデータディクショナリーがダンメージを受け、データベースが起動できない

D社のDBAは誤操作でTS$データディクショナリーを削除したため、データベースが起動できない。

 

Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.3.0 – 64bit ProductionWith the Partitioning, Automatic Storage Management, OLAP, Data Mining

and Real Application Testing options

 

 

INSTANCE_NAME

—————-

ASMME

 

SQL>

SQL>

SQL> select count(*) from sys.ts$;

 

COUNT(*)

———-

5

 

SQL> delete ts$;

 

5 rows deleted.

 

SQL> commit;

 

Commit complete.

 

SQL> shutdown immediate;

Database closed.

Database dismounted.

ORACLE instance shut down.

 

Database mounted.

ORA-01092: ORACLE instance terminated. Disconnection forced

ORA-01405: fetched column value is NULL

Process ID: 5270

Session ID: 10 Serial number: 3

 

Undo initialization errored: err:1405 serial:0 start:3126020954 end:3126020954 diff:0 (0 seconds)

Errors in file /s01/diag/rdbms/asmme/ASMME/trace/ASMME_ora_5270.trc:

ORA-01405: fetched column value is NULL

Errors in file /s01/diag/rdbms/asmme/ASMME/trace/ASMME_ora_5270.trc:

ORA-01405: fetched column value is NULL

Error 1405 happened during db open, shutting down database

USER (ospid: 5270): terminating the instance due to error 1405

Instance terminated by USER, pid = 5270

ORA-1092 signalled during: ALTER DATABASE OPEN…

opiodr aborting process unknown ospid (5270) as a result of ORA-1092

 

 

 

このシーンでデータディクショナリーは既に壊されたから、データベースを起動するのは不可能だ。

 

 

このとき、PRMでデータベースのデータを抽出することができる。具体的な操作はシーン1とほぼ同じ、ユーザーがデータベースにあるすべてのデータベースフィルタを入力しただけでいい。

2.ディクショナリーモードを選んでくださいDictionary Mode

3. BigかLittle Endianを選ぶにはよく考えてください

4.データフィルタを追加してロードをクリックしてください。

5.実際に応じて、テーブルのデータをリカバリしてください。

 

PRM-DUL-DUL36

 

ORACLE専用データ復旧ソフトウェアPRM-DULユーザーズ・マニュアル

Download PRM-DUL:

http://parnassusdata.com/sites/default/files/ParnassusData_PRMForOracle_3206.zip

概述  サマリー

 

ParnassusData Recovery Manager(以下略してPRM)は企業レベルのOracleデータディザスタリカバリーソフトで、OracleデータベースのインスタンスでSQLを実行することじゃなく、直接にOracle9i,10g,11g,12cからデータベースのデータフィイルを抽出することにより、目標データを救うソフトである。ParnassusData Recovery ManagerはJavaに基づいて開発された安全性が高く、ダウンロードして解凍したあと、インストールすることなしにそのままで運用できて、とっても便利で使いやすいなソフトである。

PRMはGUIグラフィカルインターフェース(図1)を採用し、新たなプログラミング言語をあらかじめ勉強する必要はなく、Oracle bottom-level structure of database原理さえわかっていれば、リカバリーウィザード(Recovery Wizard)を使うことによって、データをリカバリーできる。

 

PRM-DUL-DUL1

なぜPRMを使う必要があるでしょう?

 

お客様きっとまだこういう疑問を抱いているでしょう:「RMANという応用歴史が長いOracleリカバリーマネジャーのバックアップによるリカバリーはまだ足りないというのか。なぜわざわざPRMを買う必要があるでしょう。」

 

ご存知の通りですが、今企業に発展し続けていくITシステムでは、データボリュムがまさに日進月歩である。データの整合性を確保することは何より大事ですが、このデータが爆発的に増加する時代のなか、今日のOracle DBAたちは既存のディスクボリュムが不足で、データ全体を格納できないやテープによるバックアップがリカバリーするときに要する時間が予想した平均修復時間に超えていたなどさまざまな課題に直面している。

 

「データベースにとって、バックアップは一番大事である」ということわざはあらゆるDBAのこころに刻んでいる。けど、現実の環境は千差万別で、筆者の経験では、企業データベース環境でバックアップスペースが足りないとか、購入したストレージデバイスが短期的に手に入ることができないとか、バックアップしていたが、実際にリカバリーしているとき、使えなくなったとか、現場に起きることが実に予想できない。

 

現実によくあるリカバリートラブルに対応するため、PRM 诗檀データベースリカバリーマネジャーソフトは開発された。PRM 诗檀データベースリカバリーマネジャーソフトはORACLEデータベース内部データ構造理解したうえで、全くバックアップしていないときにSYSTEMテーブルスペースなくしたとか、ORACLEデータディクショナリーテーブルを誤操作したとか、電源がきれたことによりデータディクショナリー一貫性をなくし、データベースを起動できないとか、さまざまな難題に対応できる。さらに、誤切断(Truncate)/削除 (Delete)業務データテーブルなど、人為的な誤操作もリカバリーできる。

 

Oracle専門家に限っていることじゃなく、わずか数日間しかOracleデータベースを接触していなかった方にも自由自在に運用できる。このすべてはPRMのインストールがとびきりたやすいところとグラフィカル対話型インタフェースのおかげです。これにより、リカバリーを実行する技術者たちはデータベースに関する専門知識を要することじゃなく、あらためて新たなプログラミング言語を勉強する必要もない。データベースの基礎になる格納構造についてはなおさらです。マウスをクルックするだけで、余裕をもってリカバリーできる。

 

伝統的なリカバリーツールであるDULにたいして、PRMはDULがかなわない強みをもっている。DULはOracleオリジナル内部リカバリーツールであて、使うたびに必ずOracle内部プロセスに通する。一般的に、Oracle現場技術サポートを購入した少しのユーザーがOracle会社から派遣されたエンジニアの支援の元に、リカバリー作業が始められる。PRMは少数の専門家しかデータベースリカバリー作業しか務められないという現実を一新し、データベースがトラブルを起きる時点からリカバリー完了するまでの時間を大幅に短縮したから、企業のリカバリーコストを大分軽減した。

 

PRMを通ってリカバリーするには二つパータンにわけている。伝統的な抽出方法として、データをファイルから完全抽出して、フラットテキストファイルに書き入れて、そしてSQLLDRなどツールでデータベースへロードする。伝統の使い方がわかりやすいが、既存二倍のデータボリュームのスペースを要求するというデメリットがある。つまり、ひとつのフラットテキストファイルが占めているスペースとあとでテキストデータをデータベースにロードするスペース。時間についても、元のデータをファイルから抽出したから、新規データベースにロードできるため、常に二倍の時間を必要としている。

 

もう一つはわたしたちPRMにより、独創的なデータバイパスモード、つまりPRMを通ってじかにデータを抽出し、新規や他の使用可能なデータベースにロードする。これより、着陸データストレージに避けて、伝統の方法に比べて、さらに時間もスペースも節約できる。

 

いま、Oracle ASMの自動ストレージ管理技術はより多くの企業により採用されて、このシステムは伝統のファイルシステムよりずっと多くのメリットをもっている。例えば、性能がより高く発揮できるところ、クラスタを支持しているところ、そして管理するとき、とても便利のところ。でも、普通のユーザーにとって、ASMの格納構造があんまりにわかりにくく、いざASMであるDisk Groupの内部データ構造が故障になって、Disk GroupがMOUNTできなくなる。つまり、ユーザーたち大事なデータをASMに閉じ込まれた。こういうときは、必ずASM内部構造に詳しいOracle会社の専門家を現場に要請して、手動的にトラブルを解決する術しかない。でも、Oracle会社の現場技術サポートを買うには大量な資金が必要としている。

 

そこで、PRMの開発者(前Oracle会社シニアエンジニア)はOracle ASM内部データ構造に対する幅広い知識に基づき、PRMでは、ASMに対するデータリカバリー機能を追加した。

 

今PRMが支持しているASMに対するデータリカバリー機能は以下ご覧のとおり:

 

1.  たとえDisk Groupが正常にMOUNTできなくても、PRMを通って、ASMディスクに使用可能なメタデータを読み取ることができる、さらにこれらのメタデータがDisk GroupにあるASMファイルをコーピーすることもできる。

 

2.  たとえDisk Groupが正常にMOUNTできなくても、PRMを通って、ASMにあるデータファイルを読み取ることやそのまま抽出することも支持する。抽出する方法については、伝統的な抽出方法とデータバイパスモード両方も支持している。

 

 

PRMソフト紹介

 

ParnassusData Recovery Manager(PRM)はJavaに基づいて開発されたから、PRMがいろんなプラットフォームに運用できる。AIX、Solaris、HPUXなどのUnixプラットフォームも、Redhat、Oracle Linux、SUSEやLinuxプラットフォームも、あるいはWindowsプラットフォームも直接にPRMを運用できる。

 

PRMが支持しているオペレーティングシステム:

 

Platform Name Supported
AIX POWER ü
Solaris Sparc ü
Solaris X86 ü
Linux X86 ü
Linux X86-64 ü
HPUX ü
MacOS ü

 

 

PRMが支持しているデータベースバーション

 

ORACLE DATABASE VERSION   Supported
Oracle 7   û
Oracle 8   û
Oracle 8i   û
Oracle 9i   ü
Oracle 10g   ü
Oracle 11g   ü
Oracle 12c   ü

 

一部の古いサーバがまだAIX 4.3 Linux 3のような古いオペレーティングシステムを使っているため、このようなシステムでは最新なJDK(例えば、1.6/1.7)をインストールできないかもしれないので、PRM開発者たちはこのようなことを防ぐために、JDK1.4のプラットフォームを運用できれば、PRMを運用できるようにした。

 

また、Oracle10gデータベースサーバソフトはJDK1.4をもっていて、11gもJDK1.5もっているから、Oracle10g以後のどんなバーションもPRMを運用できるようになっていて、ほかのJDKをインストールする必要がない。

 

对于没有安装JDK 1.4版本的环境,建议从以下地址下载

JDK1.4バーションをインストールしていない環境では、いかのアドレスにダウロドしてください。

http://www.oracle.com/technetwork/java/javasebusiness/downloads/java-archive-downloads-javase14-419411.html

 

 

PRMが使用できるもっとも古いJavaソフト環境はJDK1.4ですが、JDK1.4後が、Javaプログラムの性能が大きく上昇してきたから、PRMがJDK1.6環境でのリカバリースピードがJDK1.4より大分上回っている。

 

 

PRMを使用できる最小ハードウェア要件

CPU中央処理装置 せめて800 MHZ
物理メモリー せめて512 MB
ディスクスペース せめて50 MB

 

PRMを使うときに推薦するハードウェア構成

CPU中央処理装置 2.0 GHZ
物理メモリー 2 GB
ディスクスペース 2 GB

今PRMを支持している言語

 

语言 字符集 对应的编码
中国語 簡体字/繁体字 ZHS16GBK GBK
中国語 簡体字/繁体字 ZHS16DBCS CP935
中国語 簡体字/繁体字 ZHT16BIG5 BIG5
中国語 簡体字/繁体字 ZHT16DBCS CP937
中国語 簡体字/繁体字 ZHT16HKSCS CP950
中国語 簡体字/繁体字 ZHS16CGB231280 GB2312
中国語 簡体字/繁体字 ZHS32GB18030 GB18030
日本語 JA16SJIS SJIS
日本語 JA16EUC EUC_JP
日本語 JA16DBCS CP939
韓国語 KO16MSWIN949 MS649
韓国語 KO16KSC5601 EUC_KR
韓国語 KO16DBCS CP933
フランス語 WE8MSWIN1252 CP1252
フランス語 WE8ISO8859P15 ISO8859_15
フランス語 WE8PC850 CP850
フランス語 WE8EBCDIC1148 CP1148
フランス語 WE8ISO8859P1 ISO8859_1
フランス語 WE8PC863 CP863
フランス語 WE8EBCDIC1047 CP1047
フランス語 WE8EBCDIC1147 CP1147
ドイツ語 WE8MSWIN1252 CP1252
ドイツ語 WE8ISO8859P15 ISO8859_15
ドイツ語 WE8PC850 CP850
ドイツ語 WE8EBCDIC1141 CP1141
ドイツ語 WE8ISO8859P1 ISO8859_1
ドイツ語 WE8EBCDIC1148 CP1148
イタリア語 WE8MSWIN1252 CP1252
イタリア語 WE8ISO8859P15 ISO8859_15
イタリア語 WE8PC850 CP850
イタリア語 WE8EBCDIC1144 CP1144
タイ語 TH8TISASCII CP874
タイ語 TH8TISEBCDIC TIS620
アラビア語 AR8MSWIN1256 CP1256
アラビア語 AR8ISO8859P6 ISO8859_6
アラビア語 AR8ADOS720 CP864
スペイン語 WE8MSWIN1252 CP1252
スペイン語 WE8ISO8859P1 ISO8859_1
スペイン語 WE8PC850 CP850
スペイン語 WE8EBCDIC1047 CP1047
ポルトガル語 WE8MSWIN1252 CP1252
ポルトガル語 WE8ISO8859P1 ISO8859_1
ポルトガル語 WE8PC850 CP850
ポルトガル語 WE8EBCDIC1047 CP1047
ポルトガル語 WE8ISO8859P15 ISO8859_15
ポルトガル語 WE8PC860 CP860

 

 

PRMが支持しているテーブル格納タイプ:

 

テーブル格納タイプ 支持しているか否か
Cluster Tableクラスタ化表 YES
索引構成表,パーティションまたは非パーティション YES
通常のヒープテーブル、パーティションまたは非パーティション YES
一般的なヒープテーブルは、基本的な圧縮を有効にします YES(Future)
一般的なヒープテーブルは、高度な圧縮を有効にします NO
一般的なヒープテーブルは、ハイブリッド列圧縮を有効にします NO
一般的なヒープテーブル暗号化を有効にします NO
仮想列と仮想フィールドをもつテーブル NO
チェーン行、行移行、chained rows 、migrated rows YES

 

 

注意事項:virtual column、11g optimized default columnに対して、データを抽出することは問題ないと思っているが、該当するフィールドをなくす可能性がある。これらも11gから追加した新しい機能ですが、運用している技術者があまりいない。

 

PRMが支持しているデータタイプ

 

データタイプ 支持しているか否か
BFILE No
Binary XML No
BINARY_DOUBLE Yes
BINARY_FLOAT Yes
BLOB Yes
CHAR Yes
CLOB and NCLOB Yes
Collections (including VARRAYS and nested tables) No
Date Yes
INTERVAL DAY TO SECOND Yes
INTERVAL YEAR TO MONTH Yes
LOBs stored as SecureFiles Future
LONG Yes
LONG RAW Yes
Multimedia data types (including Spatial, Image, and Oracle Text) No
NCHAR Yes
Number Yes
NVARCHAR2 Yes
RAW Yes
ROWID, UROWID Yes
TIMESTAMP Yes
TIMESTAMP WITH LOCAL TIMEZONE Yes
TIMESTAMP WITH TIMEZONE Yes
User-defined types No
VARCHAR2 and VARCHAR Yes
XMLType stored as CLOB No
XMLType stored as Object Relational No

 

PRMがASMに’対する支持

 

ファンクション 支持しているか否か
ASMから直接にデータを抽出し、ファイルにコーピーする必要がない YES
ASMからデータをコーピーする YES
ASM metadataを修復する YES
ASMブラックボックスをグラフィカルに示す Future

 

 

PRMのインストールと起動

 

 

PRMはJavaに基づくソフトですから、インストールする必要がなく、ZIPパッケージをダウロドしてから解凍したままでデータをリカバリーに運用できる。

 

 unzip   prm_latest.zip

 

诗檀はコマンドラインでPRMを起動することをすすめている。この操作によって、より多くの診断情報を手に入れるから。

 

Windowsプラットフォームでの起動法

 

 

  1. まずはJDKが正確にインストールしたこととJavaが環境変数に追加したことを確保する
  2. ダブルクリックPRM解凍ディレクトリ下のbat

PRM-DUL-DUL2

 

そして、prm.batがバックグラウンドでPRMを起動する。

PRM-DUL-DUL3

 

同時にPRMグラフィカルメインインターフェイスを起動する

 

PRM-DUL-DUL4

 

 

  • Linux/Unix環境での起動法

 

 

  1. まずはJDKが正確にインストールしたこととJavaが環境変数に追加したことを確保する
  2. CdはPRMのディレクトリにある、そして./prm.sh起動プログラムのメインインターフェイスを実行する。

PRM-DUL-DUL5

 

PRM-DUL-DUL6

 

PRMのライセンス登録

 

ParnassusData Recovery Manager(以下略してPRM)はビジネス用ソフトウェアである。ParnassusDataはユーザーがPRMをテストするや勉強するために、コミュニティ版を提供している。(コミュニティ版のASM clone機能はなんの限りもなく、今後コミュニティ版ももっと無料機能を追加する。)

 

なんの限りもなく、自由自在にPRM Oracleデータベースリカバリーソフトを運用したいには、該当するライセンスを購入する必要がある、いま二種のLicenseタイプを提供している:Standard EditionとEnterprise Edition、詳しい内容はこちら:

 

prm-price-1

 

 

 

  Community Edition Enterprise Edition Enterprise service
  free $1500

PER DATABASE

応相談
支持しているデータベースの大きさ 一万行 限りなし 限りなし
ASM機能を支持しているか否か YES YES YES
電話相談や有料現場サポート NO YES YES
  DOWNLOAD BUY NOW BUY NOW

 

ユーザーはParnassusData公式サイトhttp://www.parnassusdata.com/でPRM Licenseを購入することができる。購入する時に、リカバリーしたいデータベースの名前、つまりDBNAMEを入力する必要があって、支払いを完了してから、メールを受信する。そのメー

 

ルの内容は前に入力したDBNAMEと該当するLicense Keyです。

 

ユーザーがLicense Keyを手に入ってから、ソフトでRegisterをとうろくする。具体的使用法はこのとおり:

 

  1. メニューバーHelp => Register
  2. DB NAMEと先受信したLicense Keyを入力し、RegisterをクリックしてOKです

 

今後PRMを再起動する際に自動的にLicense登録情報を検出し、一度登録したら、繰り返し登録の必要はない。

 

PRM-DUL-DUL8

 

PRM-DUL-DUL9

 

PRM-DUL-DUL10

 

 

PRM-DUL-DUL11

 

異なるOracleデータベーストラブルのリカバリー実行例

 

リカバリーシーン1 ミスでテーブルをTruncateした時の通常リカバリー

 

D会社の業務メンテナンス技術者は製品データベースをテスト環境として、あるテーブルの全てのデータをTRUNCATEした。DBAはリカバリーしてみたが、最新なバックアップが使えなくなったことに気づき、バックアップから該当するテーブルの記録をエクスポートできなかった。そのとき、DBAはPRMを採用し、TRUNCATEしたデータをリカバリーすることにした。

 

 

その環境で、全てのデータベースファイルは使用可能で健全のため、ユーザーはディクショナリーモードでシステムテーブルスペースのファイルとTRUNCATEDされたテーブルのファイルををロードするだけでOKです。

 

create table ParnassusData.torderdetail_his1 tablespace users as

select * from parnassusdata.torderdetail_his;

 

 

 

SQL> desc ParnassusData.TORDERDETAIL_HIS
 Name                    Null?    Type
 ———————– ——– ————–
SEQ_ID                NOT NULL   NUMBER(10)
 SI_STATUS                        NUMBER(38)
 D_CREATEDATE                     CHAR(20)
 D_UPDATEDATE                     CHAR(20)
 B_ISDELETE                       CHAR(1)
 N_SHOPID                         NUMBER(10)
 N_ORDERID                        NUMBER(10)
 C_ORDERCODE                      CHAR(20)
 N_MEMBERID                       NUMBER(10)
 N_SKUID                          NUMBER(10)
 C_PROMOTION                      NVARCHAR2(5)
 N_AMOUNT                         NUMBER(7,2)
 N_UNITPRICE                      NUMBER(7,2)
 N_UNITSELLINGPRICE               NUMBER(7,2)
 N_QTY                            NUMBER(7,2)
 N_QTYFREE                        NUMBER(7,2)
 N_POINTSGET                      NUMBER(7,2)
 N_OPERATOR                       NUMBER(10)
 C_TIMESTAMP                      VARCHAR2(20)
 H_SEQID                          NUMBER(10)
 N_RETQTY                         NUMBER(7,2)
 N_QTYPOS                         NUMBER(7,2) 

 

select count(*) from ParnassusData.TORDERDETAIL_HIS;

 

COUNT(*)

———-

984359

 

select bytes/1024/1024 from dba_segments where segment_name=’TORDERDETAIL_HIS’ and owner=’PARNASSUSDATA’;

 

BYTES/1024/1024

—————

189.71875

 

 

 

SQL> truncate table ParnassusData.TORDERDETAIL_HIS;

 

Table truncated.

 

SQL> select count(*) from ParnassusData.TORDERDETAIL_HIS;

 

COUNT(*)

———-

0

 

 

 

PRMを起動し、Tools =>  Recovery Wizardを選択する。

 

PRM-DUL-DUL8

 

Nextをクリックする。

PRM-DUL-DUL13

 

このTRUNCATEシーンではASMストレージを選んでいないため、ディクショナリーモード(Dictionary Mode)だけを選んでいればいい。

PRM-DUL-DUL14

 

次のステップで、いくつのバラメタを選択する必要がある:EndianエンディアンとDB NAME

 

Oracleファイルはオペレーションシステム(OS)によって、違ったEndianエンディアン形式を採用し、エンディアンと該当するプラットフォームが以下ご覧のとおり:

 

 

Solaris[tm] OE (32-bit) Big
Solaris[tm] OE (64-bit) Big
Microsoft Windows IA (32-bit) Little
Linux IA (32-bit) Little
AIX-Based Systems (64-bit) Big
HP-UX (64-bit) Big
HP Tru64 UNIX Little
HP-UX IA (64-bit) Big
Linux IA (64-bit) Little
HP Open VMS Little
Microsoft Windows IA (64-bit) Little
IBM zSeries Based Linux Big
Linux x86 64-bit Little
Apple Mac OS Big
Microsoft Windows x86 64-bit Little
Solaris Operating System (x86) Little
IBM Power Based Linux Big
HP IA Open VMS Little
Solaris Operating System (x86-64) Little
Apple Mac OS (x86-64) Little

 

 

例えば、伝統的なUnix  AIX-Based Systems (64-bit) 、HP-UX (64-bit)ではBig Endianをつかっている、ここではBig Endianに変更する:

 

PRM-DUL-DUL15

 

さもないと、Linux x86-64 、WindowsではデフォルトのLittle Endianままになる。

PRM-DUL-DUL16

 

注意事項:もし、ファイルがもともとはAIX(つまりBig Endian)に生成するなら、都合のいいため、これらのファイルをWindowsサーバへコーピーし、PRMによってデータをリカバリーするなら、元のBig Endian形式に選ぶ必要がある。

 

ここでは、例のファイルがLinux x86にあるため、EndianをLittleに変更し、Database name入力する。(ここに入力したデータベース名は名前だけで、データベースホントのDBNAMEにいみしていない、PRMlのLicense検出メカニズムがつかっているのはここに入力したDatabase Nameじゃなく、ホントのDBNAMEをつかっているから):

 

PRM-DUL-DUL17

 

 

Nextをクリックする。

 

Choose Filesをクリックして、一般的には、データベースが大きくなければ、データベースにある全てのファイルを選定する必要がある。データベースが大きで、そしてデータテーブルがどこのフィイルにあるかをしっていれば、SYSTEMテーブルスペースのフィイルとデータテーブル(必要)を含むフィイルしかえらべない。

 

注意:ChooseインターフェースではCtrl + A とShiftなどキーボード操作を支持している。

 

PRM-DUL-DUL18

 

PRM-DUL-DUL19

 

後で、特定のファイルのBlock Sizeを指定する。つまり、Oracleデータブロックの大きさをしていする必要がある。ここは実際に応じて変更すればいい。例えば、DB_BLOCK_SIZEは8Kだが、一部のデータブロックテーブルスペース指定が16Kから、テーブルスペースが8KじゃないデータブロックのBLOCK_SIZEを変更すればいい。

 

ここのOFFSETバラメタは主にRAWデバイスにファイルを格納するときにたいおうするためのバラメタです。

 

もし、RAWデバイスフィイルをつかっているときにOFFSETをわからなければ、$ORACLE_HOME/binのdbfsizeツールを使って確認すればいい。したのきいろの部分が示したように、ここのRAWデバイスは4KのOFFSETをもっている。

 

 

$dbfsize /dev/lv_control_01 

Database file: /dev/lv_control_01

Database file type: raw device without 4K starting offset

Database file size: 334 16384 byte blocks

 

 

このシーンで全てのファイルは8KのBLOCK SIZE、そしてファイルシステムはOFFSETがないので、Loadをクリックする。

PRM-DUL-DUL20

 

Loadステップに、PRMはSYSTEMテーブルスペースでOracleデータディクショナリー情報を読み取り、自らのDerbyでデータディクショナリー新規することによって、PRMがOracleデータベースにあるさまざまなデータを操作できる。

PRM-DUL-DUL21

 

Load完成したあと、バックグラウンドでデータベース・キャラクタ・セットと各国語キャラクタ・セットをエクスポートする。

PRM-DUL-DUL22

 

PRMは多国言語およびOracleデータベースマルチキャラクタセットを支持しているが、PRMでデータをリカバリーしたいオペレーションシステムを事前に該当するLanguage Packsをインストールしないといけない。たとえば、Windowsオペレーションシステムでは中国語Language Packsをインストールしていないが、ORACLEデータベース・キャラクタ・セットがオペレーションシステムから独立しているから、このシーンでつかっているORACLEデータベース・キャラクタ・セットがZHS16GBKキャラクタ・セットで、オペレーションシステムは中国語を支持していないですが、このシーンでサーバに配置していないOracleクライアントは影響をうけず、正確にデータをしめすことができる。

 

でも、PRMをつかうにはPRMでデータをリカバリーしたいオペレーションシステムが事前に該当するLanguage Packsをインストールする必要がある。例えば、ユーザーがZHS16GBKの中国語キャラクタ・セットデータベースをリカバリーしたいとき、オペレーションシステムが中国語Language Packsをインストールした必要がある。

 

Linuxにもfonts-chinese中国語フォントパッケージをインストールする必要がある。

 

 

Load完成したあと、PRMインターフェースの左側にはデータベースユーザーPacketによる樹形図が現れる。

USERSをクリックし、いろんなユーザー名がでる。例えば、ユーザーがPARNASSUSDATA SCHEMAの下のテーブルをリカバリーしたいが、PARNASSUSDATAをクリックして、テーブルをダブルクリックする。

PRM-DUL-DUL23

該当するTORDERDETAIL_HIS表がその前にTRUNCATEDされたから、ダブルクリックしてもデータを示せない。そのとき、テーブルにマウスの右ボタンでUnload truncated dataをクリックする。

PRM-DUL-DUL24

 

PRMはそのテーブルを含むテーブルスペースをスキャンして、truncatedされたデータを抽出できる。

PRM-DUL-DUL25

 

PRM-DUL-DUL26

 

上のグラフのように、TRUNCATEされたTORDERDETAIL_HISテーブルからすべての984359の記録、指定されたパスに格納する。

 

$ cd /home/oracle/prm/prmdata/parnassus_dbinfo_PARNASSUSDATA/ 

$ ls -l ParnassusData*

-rw-r–r– 1 oracle oinstall       495 Jan 18 08:31 ParnassusData.torderdetail_his.ctl

-rw-r–r– 1 oracle oinstall 191164826 Jan 18 08:32 ParnassusData.torderdetail_his.dat.truncated

 

$ cat ParnassusData.torderdetail_his.ctl

LOAD DATA

INFILE  ‘ParnassusData.torderdetail_his.dat.truncated’

APPEND

INTO TABLE ParnassusData.torderdetail_his

FIELDS TERMINATED BY ‘ ‘

OPTIONALLY ENCLOSED BY ‘”‘

TRAILING NULLCOLS (

“SEQ_ID” ,

“SI_STATUS” ,

“D_CREATEDATE” ,

“D_UPDATEDATE” ,

“B_ISDELETE” ,

“N_SHOPID” ,

“N_ORDERID” ,

“C_ORDERCODE” ,

“N_MEMBERID” ,

“N_SKUID” ,

“C_PROMOTION” ,

“N_AMOUNT” ,

“N_UNITPRICE” ,

“N_UNITSELLINGPRICE” ,

“N_QTY” ,

“N_QTYFREE” ,

“N_POINTSGET” ,

“N_OPERATOR” ,

“C_TIMESTAMP” ,

“H_SEQID” ,

“N_RETQTY” ,

“N_QTYPOS”

)

 

 

データをソーステーブルにロードする(注意:元の環境を上書きされないように、SQLLDRコントロールフィルタを変更するときに、一時的なテーブルをロードしてください。

 

$ sqlldr control=ParnassusData.torderdetail_his.ctl direct=yUsername:/ as sysdba

以上はsqlldrでリカバリできたデータの実例です。

 

Minusによって、リカバリしたデータを比べることもできる

select * from ParnassusData.torderdetail_his minus select * from parnassus.torderdetail_his;

 

no rows selected

 

 

テスト中、TRUNCATEと元のテーブルと比べて、記録が完全に同様に見える。

それは、PRMはTRUNCATEテーブルの記録をリカバリできたから。

 

リカバリシーン2 過ちでTruncateされたテーブをバイパスリカバリ

 

 

シーン1では、通常のunload+sqlldr方法を採用したが、実際使用中、私たちはかなり工夫して設計できたDataBridgeデータバイパスモードを勧めます。

 

なぜデータバイパスモードを使う必要があるでしょう?

通常のunload+sqlldr方法はソースデータ、抽出するデータ、および目標のデータを格納するスペースが必要、つまり、もとの空間の二倍を要求する。バックアップのスペースさえ用意できない企業に対して、これはかなり厳しい要求だと思います。

 

データバイパスとunload+sqlldrモードの一番大きな違いはデータバイパスはソースリポジトリからデータを抽出し、目標データベースへ転移して、もとのフィルタシステムに抽出データを格納する必要はない。

 

データバイパスによって、目標データベースに転移されたデータは元々構造化されたから、SQLで一貫性と整合性をかくにんできる。

 

データバイパスの目標データベースは異なるマシンにある場合は、ソースデータベースに対して、読み取りしかできない、読み書きIOは二つのマシンに配置し、PRMリカバリスビートがよく速くなる。

 

ユーザーリカバリしたいのはTruncateデータの場合に、バイパスによってすぐにソースデータベースに戻れる、リカバリ作業はマウスをクリックするだけですませる。

 

 

データバイパスモードを使うには、通常モードと同じ、左側の樹形図に必要なテーブルを選んで、右ボタンでDataBridgeオプションをクリックする。

PRM-DUL-DUL27

 

初めてデータバイパスモードを使うときに、まずは目標データベースとつながる情報を入力する必要がある。これはSQLDEVELOPERにConnectionを構造する作業に似ている。これは目標データベースのホスト、ポート、Service_Nameおよびユーザー登録情報も含んでいる。ここに入力したユーザー情報は、後でデータバイパスを使う目標データベースのユーザーのことだから、つまり、ソースリポジトリから抽出したテーブルは指定された目標データベースユーザーへ転移する。

PRM-DUL-DUL28

 

このように、G10R25というリンクを構造した、ユーザーはmaclean、該当するoracle Easy Connection接続文字列は192.168.1.191:1521/G10R25。

 

以上のようなデータベース情報入力を完成したら、Testボタンをクリックして、リンクオプションが使えるか否かを確認できる。もし、“ Connect to db server successfully “が戻ってきたら、いまリンクが使えるということを意味する。そのままSaveをクリックして、セブすればいい。

PRM-DUL-DUL29

セブできたら、DataBridgeインタフェースに入って、まずはDB Connectionドロップダウンリストに、先に追加したConnection G10R25を選択する:

 

PRM-DUL-DUL30

DB Connectionドロップダウンリストに必要とするデータベースリンクが現れていないなら、DB connectionのそばにある「…」ブタンを押してDB Connection:を追加してください

PRM-DUL-DUL31

 

DB Connectionを正確に選んでいたら、Tablespaceドロップダウンリストが使えるようになる、ふさわしいテーブルスペースを選んでください。

PRM-DUL-DUL32

Data Bridgeを使って、truncateをリカバリするときに、以下のようなことを注意してください:ソースリポジトリからtruncateデータをリカバリするときに、databridgeオプションを使って、データをソースデータベースへ伝送する場合(ソースリポジトリじゃなければ問題ない)、Databridgeを新規テーブルにインサートするアドレスはソースデータベースにtruncateされたアドレスにしないでください。さもなければ、truncateされたデータをリカバリしながら、リカバリされたばかりのデータが上書きされることになる。こういう時に上書きされたデータがリカバリできないので、ご注意をください。databridge+を使ってデータをソースデータベースにリカバリするとき、およびdatabridgeにテーブルスペースを指定する場合、ぜひ、リカバリしたいテーブルスペースをつかわないでください。

ユーザーはソースリポジトリから目標リポジトリへ伝送するテーブルの名前のマッピングを変更するか否かを選択できる。例えば、ソースリポジトリであるテーブルがTruncateされた、いまはDataBridgeにより、データをソースリポジトリへリカバリするが、元の名前をつかいたくないで、ほかの名前で格納したいとき、“if need to remap table”を選んでふさわしい名前を入力すればいい:

PRM-DUL-DUL33

 

1.目標リポジトリに該当するテーブルの名前がすでに存在している場合に、PRMはテーブルを再構造することじゃなく、既存するテーブルを元にリカバリしたいデータをインサートする。テーブルはもう構造したから、指定したテーブルスペースが無力化になる。

.目標リポジトリに該当するテーブルの名前がまだ存在していない場合は、PRMが指定したテーブルスペースにテーブルを構造し、リカバリしたいデータをインサートしてみます。

 

このシーンで私たちがリカバリしたのはTruncateされたデータで、“if data truncated”を選択する必要がある。さもなければ、PRMは通常のモードでデータを抽出するから、Truncateされたデータが見えなくなる。

 

Truncateデータの原理は、OracleがデータディクショナリーとSegment HeaderにテーブルのData Object IDを更新するが、実際データに一部のブロックが更新されない。データディクショナリーとセグメントヘッダーのDATA_OBJECT_IDがあとのデータブロックにあるが一致していないため、Oracleサビースプロセスがテーブル全体のデータを読み取るときに、TRUNCATEされたが、まだ上書きされていないデータは読み取れない。

 

PRMは自動スキャンによって、データセグメントヘッダー(Segment Header)がTRUNCATEされた後のデータブロックはTRUNCATEされた前のDATA_OBJECT_IDを判断し、ディクショナリーにテーブルフィールドの定義と自動獲得したDATA_OBJECT_IDによって、データを抽出する。

 

そして、”if to specify data object id”というインプットボックスが存在している。これによって、ユーザーがリカバリしたいデータのData Object IDを指定できる。Truncateデータをうまくリカバリできなかったときに限って、ParnassusDataの技術サポートを元に、指定してください。それ以外、何の数値を指定する必要がない。

 

以上のように、DataBridge配置を正確に配置できたら、データバイパスを実行できる。DataBridgeボタンをクリックしてください:

PRM-DUL-DUL34

 

データバイパスが完成したら、伝送できたデータ行数と経過時間を示される。

PRM-DUL-DUL35

 

リカバリシーン3 Oracleデータディクショナリーがダンメージを受け、データベースが起動できない

 

D社のDBAは誤操作でTS$データディクショナリーを削除したため、データベースが起動できない。

 

Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.3.0 – 64bit Production

With the Partitioning, Automatic Storage Management, OLAP, Data Mining

and Real Application Testing options

 

 

INSTANCE_NAME

—————-

ASMME

 

SQL>

SQL>

SQL> select count(*) from sys.ts$;

 

COUNT(*)

———-

5

 

SQL> delete ts$;

 

5 rows deleted.

 

SQL> commit;

 

Commit complete.

 

SQL> shutdown immediate;

Database closed.

Database dismounted.

ORACLE instance shut down.

 

Database mounted.

ORA-01092: ORACLE instance terminated. Disconnection forced

ORA-01405: fetched column value is NULL

Process ID: 5270

Session ID: 10 Serial number: 3

 

Undo initialization errored: err:1405 serial:0 start:3126020954 end:3126020954 diff:0 (0 seconds)

Errors in file /s01/diag/rdbms/asmme/ASMME/trace/ASMME_ora_5270.trc:

ORA-01405: fetched column value is NULL

Errors in file /s01/diag/rdbms/asmme/ASMME/trace/ASMME_ora_5270.trc:

ORA-01405: fetched column value is NULL

Error 1405 happened during db open, shutting down database

USER (ospid: 5270): terminating the instance due to error 1405

Instance terminated by USER, pid = 5270

ORA-1092 signalled during: ALTER DATABASE OPEN…

opiodr aborting process unknown ospid (5270) as a result of ORA-1092

 

 

 

このシーンでデータディクショナリーは既に壊されたから、データベースを起動するのは不可能だ。

 

 

このとき、PRMでデータベースのデータを抽出することができる。具体的な操作はシーン1とほぼ同じ、ユーザーがデータベースにあるすべてのデータベースフィルタを入力しただけでいい。

2.ディクショナリーモードを選んでくださいDictionary Mode

3. BigかLittle Endianを選ぶにはよく考えてください

4.データフィルタを追加してロードをクリックしてください。

5.実際に応じて、テーブルのデータをリカバリしてください。

 

PRM-DUL-DUL36

 

リカバリシーン4 誤削除とSYSTEMテーブルスペースがなくした。

 

 

D社のSAシステム管理員があるデータベースのSYSTEMテーブルスーペスのフィルタを削除したことによって、データベースがうまく起動せず、データを取り出せない。でも、たとえバックアップがなくても、PRMで100%に近いデータをリカバリできる。

 

此场景中启动PRM后,进入Recovery Wizard后 选择《Non-Dictionary mode》非字典模式:このシーンでPRMを起動したら、Recovery Wizardに入ったら、Non-Dictionary modeを選んでください:

 

PRM-DUL-DUL37

 

PRM-DUL-DUL38

 

No-dictionaryモードでユーザーが文字セットと各国語キャラクタ・セットを指定する必要がある。システムテーブルスペースをなくした後、データベース情報の文字セットが正確に獲得できないから、ユーザーの入力が必要になる。正確に文字セットを設置したことと必要な言語パックをインストールしたことはNo-Dictionaryモードで、順調に多国語を抽出する保障である。

 

シーン1と同じように、いまユーザーが獲得可能なすべてのフィルタを入力し(一時的なフィルタを含まない)、正確にBlock SizeとOFFSETを設置してください:

 

PRM-DUL-DUL39

 

そして、SCANをクリックしてください。SCANの役目はすべてのフィルタのSegment Headerをスキャンし、SEG$.DATとXT$.DATに記録する。Oracleの中で、一つの非パーティション表とパーティション表はテーブルデータセグメントのEXTENT MAP情報に該当する、EXTENT MAPによって、そのテーブルにすべての記録を手に入れる。

 

また、一つの非パーティション表をある二つのフィルタによって構造したテーブルスペースに格納し、そのSEGMENT HEADERと半分のデータがAフィルタに格納し、その

ほかの半分がBフィルタに格納する。だが、ある事情によってSYSTEMテーブルスペースもSEGMENT HEADERを格納したAフィルタもなくし、Bフィルタしか残っていない場合に、ただBフィルタのデータをリカバリしたいとすれば、SEGMENT HEADERに頼らず、BフィルタのEXTENT MAPの情報に頼るしかない。

 

 

SEGMENT HEADERに基づく和EXTENT MAPデータのNO-Dictionaryモードのリカバリ需要を同時に満たすために、SCAN操作はここでSEG$.DATとEXT$.DATに書き込み、(テキストフィルタは診断しやすくなるため、すべてのプログラムはPRM自身が持ち込むDERBYに頼っている。)そしてDERBYデータベースに記録する。

 

PRM-DUL-DUL40

 

PRM-DUL-DUL41

 

SCANを完成したら、インタフェースの左側にデータベースアイコンが現れる。

 

この時、二つのバッタンを選べる。:

 

  1. Scan Tables From Segments、このバッタンは:

システムテーブルスペースをなくしたが、すべての応用データテーブルスペースが存在している場合に適応している。

  1. Scan Tables From Extents

DictionaryモードのTruncateテーブルデータリカバリに適応していない。

システムテーブルスペースをなくしたにかかわらず、SEGMENT HEADERを格納したフィルタもなくした場合に適応している。

 

簡単にいうと、シーン2の方法でTRUNCATEされたデータをリカバリできないに限って、それ以外の場合はScan Tables From Segmentsを使ってください。Scan Tables From Segmentsを使っても、必要とするデータも見つからないときにScan Tables From Extentsを使うことに考えてください。

 

 

 

私たちはScan Tables From Segmentsモードを優先的に利用することを勧めている。

PRM-DUL-DUL42

 

Scan Tables From Segments完成したら、インタフェース左側の樹形図を起動できる。

 

PRM-DUL-DUL43

 

Scan Tables操作はSEG$の中のSEGMENT HEADER情報でデータテーブルの情報を構造する、樹形図の中に一つのノードが一つのデータテーブルセグメントを意味する。、その名はobj+データセグメントが記録したDATA OBJECT ID。

 

一つのノードをクリックして、インタフェース右側のコラムを見てください。

PRM-DUL-DUL44

 

インテリジェントフィールドタイプ分析

 

システムスペースをなくしたゆえに、NO-Dictionaryモードではデータテーブルの構造情報がない。その構造情報にはテーブルのフィールド名とフィールドタイプを含んでいて、そしてOracleでこれらの情報がディクショナリー情報として格納する。ユーザーがテーブルスペースを使うときに、データセグメントのROW行データで一つ一つのフィールドのタイプを当てる必要がある。PRMは最先端のJava予測技術を応用し、10種以上のメインデータ・タイプも含まれている。

 

 

インテリジェント分析の正確度が90%を超え、自動的に多くのシーンを解決できる。

 

右側のコラムのフィールドの意味:

 

  • Col1 noフィールド番号
  • Seen Count: 獲得した行数
  • MAX SIZE:最大の長さ、単位はバイト
  • PCT NULL: 獲得したNULLの比率
  • String Nice: そのフィールドを文字列に解析し、そして成功した例
  • Number Nice:そのフィールドを数字に解析し、そして成功した例
  • Date Nice: そのフィールドをDateに解析し、そして成功した例
  • Timestamp Nice: そのフィールドをTimestampに解析し、そして成功した例
  • Timestamp with timezone Nice: そのフィールドをTimestamp with timezone Niceに解析し、そして成功した例

 

サンプルデータ分析Sample Data Analysis

 

PRM-DUL-DUL45

 

この部分にはインテリジェントフィールドタイプ解析の結果で10個のデータを解析し、そしてその結果を示す。例のデータによって、ユーザーがそのデータセグメントの中のデータを格納する様子を、もっと詳しく理解できる。

 

 

もしデータセグメントにあるデータは10個を足りていないなら、すべての記録が表示される。

 

TRY TO ANALYZE UNKNOWN column type:

 

PRM-DUL-DUL46

 

この部分はインテリジェントフィールド型解析が100%で確認できないフィールドをいろんな手段をつかって解析して、ユーザーは自身の判断でタイプを判明できる。

 

PRM今まだ支持していないタイプは:

XDB.XDB$RAW_LIST_T、XMLTYPE、カスタムタイプなど。

 

Unload Statement:

 

この部分はPRMが生成したUNLOAD文で、システムが内部的に使用する場合とPRM開発チーム及び       ParnassusDataエンジニアがサポートしている場合にしか使えない。

 

PRM-DUL-DUL47

 

ドも使える。ディクショナリーモードと比べれば、主な違いは非ディクショナリーモードでユーザーが自身でフィールドのタイプを実行できる、以下のように、一部のフィールドタイプはUNKNOWNで、これらのフィールドはPRMがまだ支持していないフィールドで、あるいはPRMのインテリジェント解析が順調に解析できなかったから。

 

 

もしユーザーがこのテーブルが設計するときの構造さえ知っていれば(アプリ開發者からのフィルタもいい)、自身で正確なColumn Typeを選べるようになる。これによって、PRMがそのテーブルのデータを順調に目標データベースにデータバイパスできる。

 

PRM-DUL-DUL48

 

 

誤操作でテーブルスペースと一部のアプリテーブルスペースデータフィルタを削除した。

 

D社のSAは誤操作で、オンライン業務データベースのSYSTEMテーブルスペースのフィルタと一部のアプリテーブルスペースフィルタを削除した。

 

 

このシーンで、一部のアプリデータスペースフィルタが削除されたから、その中にデータテーブルのSEGMENT HEADERフィルタを含む可能性があるので、Scan Tables From Segment Headerより、Scan Tables From Extentsを使うほうがいい。

 

 

ステップは以下の通り:

 

 

  1. Recovery Wizardに入って、No-Dictionaryモードを選んで、すべて使用可能なデータフィルタを追加し、Scan Databaseを実行する。

2.データベースを選んで、マウスの右ボタンでScan Tables From Extentsをクリックする

3.PRMインタフェースに生成した対象樹形図のデータを分析して、導出あるいはデータバイパスする。

4.そのほかの操作はシーン4と同じ。

 

リカバリシーン6 壊されたASM Diskgroupからデータベースのデータを抽出する

 

D社はASM方法でフィルタシステムとRAWデバイスをかわったが、いま運用しているのは11.2.0.1バーションで、bugが多いので、ASM DISKGROUPディスくがMOUNTをロードできなくて、いろんな手を打ったが、なかなか効果が出ない。

 

このシーンで使えるのはPRMのASM Files Cloneフィルタコーピー機能です。この機能はダンメージを受けたASM Diskgroupからデータベースフィルタをコーピーできる。

1.インタフェースをオープンして、ToolsメニューコラムでASM File(s) Cloneを選んでください。:

 

PRM-DUL-DUL49

 

  1. ASM Disksに入って、SELECT…をクリックして、使用可能なASM Disksを追加する。例えば、/dev/asm-disk5(linux)。すべての使用可能なLUNを追加した後、ASM analyzeボタンをクリックしてください。

PRM-DUL-DUL50

 

PRM-DUL-DUL51

 

PRM-DUL-DUL52

 

ASM analyzeがDisk groupの中のフィルタとアドレス(File Extent Map)を見つけ出すために、指定されたASM Diskのディスクヘッダーを分析する。これらのデータは以後も使えるように、Derbyデータベースに記録される。ここで、PRMはASMあらゆるのMetadataを収集して分析して格納する。そして、いろいろな方法でPRMの基本的な機能を改善し、グラフの形式でユーザーに示す。

 

PRM-DUL-DUL53

 

ASM Analyzeが完成したら、PRMは探し出したASMのフィルタをリストにする。どれをコーピーする必要があるか、ユーザーが自分で決めて、コーピー先を指定することもできる。

PRM-DUL-DUL54

 

コーピー段階で、ASM Fileのコーピー進捗状況を示されて、完成したら、OKをクリックしてください。

 

PRM-DUL-DUL55

 

 

 

 

コーピー段階の進捗状況は以下のようにエクスポートする。

 

Preparing selected files…

 

Cloning +DATA2/ASMDB1/DATAFILE/TBS2.256.839732369:

……………………..1024MB

………………………………..2048MB

………………………………..3072MB

………………………………….4096MB

………………………………..5120MB

………………………………….6144MB

……………………………….7168MB

…………………………………8192MB

…………………………………9216MB

…………………………………10240MB

…………………………………11264MB

…………………………………..12288MB

…………………………………….13312MB

…………………………….14336MB

……………………………………..15360MB

……………………………….16384MB

…………………………………17408MB

…………………………………18432MB

…………………………………………………………………………………………….19456MB

……………………………………

Cloned size for this file (in byte): 21475885056

 

Cloned successfully!

 

 

Cloning +DATA2/ASMDB1/ARCHIVELOG/2014_02_17/thread_1_seq_47.257.839732751:

……

Cloned size for this file (in byte): 29360128

 

Cloned successfully!

 

 

Cloning +DATA2/ASMDB1/ARCHIVELOG/2014_02_17/thread_1_seq_48.258.839732751:

……

Cloned size for this file (in byte): 1048576

 

Cloned successfully!

 

 

 

 

All selected files were cloned done.

 

 

 

Dbvあるいはrman validateコマンドによって、コーピーされたフィルタを確認できる。例えば:

rman target /

 

 

RMAN> catalog datafilecopy ‘/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf’;

 

cataloged datafile copy

datafile copy file name=/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf RECID=2 STAMP=839750901

 

RMAN> validate datafilecopy ‘/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf’;

 

Starting validate at 17-FEB-14

using channel ORA_DISK_1

channel ORA_DISK_1: starting validation of datafile

channel ORA_DISK_1: including datafile copy of datafile 00016 in backup set

input file name=/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf

channel ORA_DISK_1: validation complete, elapsed time: 00:03:35

List of Datafile Copies

=======================

File Status Marked Corrupt Empty Blocks Blocks Examined High SCN

—- —— ————– ———— ————— ———-

16   OK     0              2621313      2621440         1945051

File Name: /home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf

Block Type Blocks Failing Blocks Processed

———- ————– —————-

Data       0              0

Index      0              0

Other      0              127

 

Finished validate at 17-FEB-14

 

 

 

では’、 ASMLIBを使っているASM環境はどうやってPRMを使うでしょう。

 

簡単に言うと、asmlibについてのASM DISKはOSでll /dev/oracleasm/disksの形式で保存する、例えば:/dev/oracleasm/disksでのフィルタをPRM ASM DISKに追加してすればいい。

 

$ll /dev/oracleasm/disks

total 0

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  97 Apr 28 15:20 VOL001

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  81 Apr 28 15:20 VOL002

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  65 Apr 28 15:20 VOL003

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  49 Apr 28 15:20 VOL004

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  33 Apr 28 15:20 VOL005

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  17 Apr 28 15:20 VOL006

brw-rw—-  1 oracle dba 8, 129 Apr 28 15:20 VOL007

brw-rw—-  1 oracle dba 8, 113 Apr 28 15:20 VOL008

 

 

/dev/oracleasm/disksでのフィルタをPRM ASM DISKに追加してください

 

リカバリシーン7 ASMの環境でデータベースが起動できない

 

D社の一番大事なCRMリポジトリがASM Diskgroupに追加したディスクがI/O問題があるから。SYSTEMテーブルスペースのDBFデータフィルタがエラになり、データベースが正常に起動できない。

 

この時はPRMを通って、ASM DiskgroupからDATAFILEを全部フィルタシステムにコーピーして、リカバリシーン6のように、データベースを修復する。

 

PRMのDictionary Mode(ASM)もASMのディクショナリーモードで問題を解決できる。簡単な流れは以下の通り:

 

  1. Recovery Wizard
  2. Dictionary Mode(ASM)
  3. 必要なASM DISKを追加し(リカバリしたいデータベースを含むASM Disk GroupにすべてのASM DISK)
  4. ASM analyze クリックする
  5. あとのフィルタのために、ふさわしいEndianを選ぶ。
  6. ASM analzeのフィルタリストで必要とするデータフィルタを選んでください。一つのリポジトリしかない場合に、Select allを選んでください。
  7. ロードをクリックして、後のリカバリはシーン3に似ている。

 

PRM-DUL-DUL56

 

PRM-DUL-DUL57

 

PRM-DUL-DUL58

 

PRM-DUL-DUL59

 

PRM-DUL-DUL60

 

リカバリシーン8 ASMでSYSTEMテーブルスペースのリカバリを削除した(なくした)

 

 

D社の技術者は誤操作で一番大事なデータベースのSYSTEMテーブルスペースFILE#=1のフィルタと一部のアプリテーブルスペースを削除したことによって、データベースが順調に起動できない。

 

 

このシーンでPRMの《Non-Dictionary Mode(ASM) 》ASMの非ディクショナリーモードによって、今のデータフィルタに基づき、いちはやくデータをリカバリできる。

 

簡単な流れは以下の通り:

 

 

  1. Recovery Wizard
  2. Dictionary Mode(ASM)
  3. 必要なASM DISKを追加し(リカバリしたいデータベースを含むASM Disk GroupにすべてのASM DISK)
  4. ASM analyze クリックする
  5. あとのフィルタのために、ふさわしいEndianを選ぶ。(非ディクショナリーモードなので、人工で選ぶ必要がある)。
  6. ASM analzeのフィルタリストで必要とするデータフィルタを選んでください。一つのリポジトリしかない場合に、Select allを選んでください。
  7. ロードをクリックして、後のリカバリはシーン3に似ている。

PRM-DUL-DUL61

 

PRM-DUL-DUL62

 

PRM-DUL-DUL63

 

PRM-DUL-DUL64

 

リカバリシーン9 誤操作でDROP TABLESPACEしたデータをリカバリする

 

 

D社の職員があるいらないテーブルスペースを削除したいだが、つまりDROP TABLESPACE INCLUDING CONTENTS操作で、DROP TABLESPACEを実行したら、開發者がDROPされたTABLESPACEにSCHEMAという重要なデータがあるが、テーブルスペースがDROPされて、バックアップもないので、まさに万策尽きという状態である。

 

 

こういう時にやくに立てるのはPRMのNo-Dictモードで、DROP TABLESPACEされたすべてのフィルタを抽出してください。多くのデータがこの方法でリカバリできると思うが、非ディクショナリーモードなので、もう一度リカバリしてきたデータとアプリデータテーブルを対応する必要がある。この時に、アプリ開發者の協力が必要で、データはどこのテーブルに属しているのか人工的に判明する必要がある。DROP TABLESPACE操作がデータディクショナリーを変更した上で、OBJ$で該当するテーブルスペースの目標を削除したから、OBJ$からDATA_OBJECT_IDとOBJECT_NAMEの間の関係を得られない。この時に、以下の方法を活かし、DATA_OBJECT_IDとOBJECT_NAMEの関係をより多く手に入ることができる。

 

 

select tablespace_name,segment_type,count(*) from dba_segments where owner=’PARNASSUSDATA’  group by tablespace_name,segment_type;

 

 

TABLESPACE SEGMENT_TYPE      COUNT(*)

———- ————— ———-

USERS      TABLE                  126

USERS      INDEX                  136

 

SQL> select count(*) from obj$;

 

COUNT(*)

———-

75698

 

 

SQL> select current_scn, systimestamp from v$database;

 

CURRENT_SCN

———–

SYSTIMESTAMP

—————————————————————————

1895940

25-4月 -14 09.18.00.628000 下午 +08:00

 

 

 

SQL> select file_name from dba_data_files where tablespace_name=’USERS’;

 

FILE_NAME

——————————————————————————–

H:\PP\MACLEAN\ORADATA\PARNASSUS\DATAFILE\O1_MF_USERS_9MNBMJYJ_.DBF

 

 

SQL> drop tablespace users including contents;

 

テーブルスペースもう削除した

 

C:\Users\maclean>dir H:\APP\MACLEAN\ORADATA\PARNASSUS\DATAFILE\O1_MF_USERS_9MNBMJYJ_.DBF

 

ドライブの巻はentertainment

巻のシリアルナンバーはentertainment

 

 

フィルタが見つからない

 

drop tablespaceした後、TABLESPACEに該当するフィルタがOSで削除されたから。

 

 

 

 

この時に、フィルタリカバリツールでリカバリできる。

 

PRM-DUL-DUL65

 

PRMを起動する=> recovery Wizard =>非ディクショナリーモード

 

PRM-DUL-DUL66

 

PRM-DUL-DUL67

 

非ディクショナリーモードなので、自分からふさわしい文字セットを選ぶ必要がある。

 

PRM-DUL-DUL68

 

先リカバリしてきたフィルタをクリックしてスキャンする。

 

PRM-DUL-DUL69

PRM-DUL-DUL70

そしてセグメントヘッダあるいはディスク領域スキャンテーブルを選んでください。セグメントヘッダーがすべてのテーブルをひとつも漏れずに探し出すことができない場合に、ディスク領域でもう一度スキャンしてください。

 

PRM-DUL-DUL71

 

そして、インタフェースの樹形図にものすごく大量なOBJXXXXXのようなテーブルが現れる。ここのOBJXXXXXはテーブルのDATA_OBJECT_IDであって、そのシステムの開發応用モードに詳しい技術者がサンプルデータ分析を参照して、テーブルとアプリテーブルをつながる。

 

PRM-DUL-DUL72

 

 

もし、協力する技術者がいないなら、以下の方法を考えてください。

 

この例で使っているのはDROPしたTABLESPACEテーブルのスペースであって、データベース自身はなんの問題もないので、FLASHBACK QUERYを活かし、DATA_OBJECT_IDとテーブル名前のつながりを獲得できる。

 

SQL>  select count(*) from sys.obj$;

 

COUNT(*)

———-

75436

 

 

 

 

 

 

 

SQL> select count(*) from sys.obj$ as of scn 1895940;

select count(*) from sys.obj$ as of scn 1895940

*

第一行がエラになり

 

ORA-01555:スナップショットが古すぎて、ロールバックセグメント番号(名は”SYSTEM”)が小さすぎる。

 

初めてはFLASHBACK QUERYでOBJ$の記録を見つけ出したいが、SYSTEM ROLLBACK SEGMENTを使ったことによって、ORA-01555になる。

 

この時にAWRビューDBA_HIST_SQL_PLANを使ってください。七天以内でそのテーブルにアクセスしたら実行計画からOBJECT#とOBJECT_NAMEのつながりが得られる。

 

SQL> desc DBA_HIST_SQL_PLAN

名称                                      是否为空? 类型

名前                  ブランクかいなか  タイプ

—————————————– ——– ———————–

DBID                                      NOT NULL NUMBER

SQL_ID                                    NOT NULL VARCHAR2(13)

PLAN_HASH_VALUE                           NOT NULL NUMBER

ID                                        NOT NULL NUMBER

OPERATION                                          VARCHAR2(30)

OPTIONS                                            VARCHAR2(30)

OBJECT_NODE                                        VARCHAR2(128)

OBJECT#                                            NUMBER

OBJECT_OWNER                                       VARCHAR2(30)

OBJECT_NAME                                        VARCHAR2(31)

OBJECT_ALIAS                                       VARCHAR2(65)

OBJECT_TYPE                                        VARCHAR2(20)

OPTIMIZER                                          VARCHAR2(20)

PARENT_ID                                          NUMBER

DEPTH                                              NUMBER

POSITION                                           NUMBER

SEARCH_COLUMNS                                     NUMBER

COST                                               NUMBER

CARDINALITY                                        NUMBER

BYTES                                              NUMBER

OTHER_TAG                                          VARCHAR2(35)

PARTITION_START                                    VARCHAR2(64)

PARTITION_STOP                                     VARCHAR2(64)

PARTITION_ID                                       NUMBER

OTHER                                              VARCHAR2(4000)

DISTRIBUTION                                       VARCHAR2(20)

CPU_COST                                           NUMBER

IO_COST                                            NUMBER

TEMP_SPACE                                         NUMBER

ACCESS_PREDICATES                                  VARCHAR2(4000)

FILTER_PREDICATES                                  VARCHAR2(4000)

PROJECTION                                         VARCHAR2(4000)

TIME                                               NUMBER

QBLOCK_NAME                                        VARCHAR2(31)

REMARKS                                            VARCHAR2(4000)

TIMESTAMP                                          DATE

OTHER_XML                                          CLOB

 

 

例えば

select object_owner,object_name,object# from DBA_HIST_SQL_PLAN where sql_id=’avwjc02vb10j4′

 

OBJECT_OWNER         OBJECT_NAME                                 OBJECT#

——————– —————————————- ———-

 

PARNASSUSDATA        TORDERDETAIL_HIS                              78688

 

 

 

 

Select * from

(select object_name,object# from DBA_HIST_SQL_PLAN

UNION select object_name,object# from GV$SQL_PLAN) V1 where V1.OBJECT# IS NOT NULL minus select name,obj# from sys.obj$;

 

select obj#,dataobj#, object_name from WRH$_SEG_STAT_OBJ where object_name not in (select name from sys.obJ$) order by object_name desc;

 

もう一つの例

SELECT tab1.SQL_ID,

current_obj#,

tab2.sql_text

FROM DBA_HIST_ACTIVE_SESS_HISTORY tab1,

dba_hist_sqltext tab2

WHERE tab1.current_obj# NOT IN

(SELECT obj# FROM sys.obj$

)

AND current_obj#!=-1

AND tab1.sql_id  =tab2.sql_id(+);

 

 

 

以上はユーザーがどうしてもリカバリしたいデータテーブルについて、なんの情報も得られない場合にしか使えない。(つまり、このアプリモードについてのひともスクリプトもテキストもない場合)、それにAWRデータに頼っていて、正確性には少し問題がある。

 

 

 

 

 

 

リカバリシーン10 誤操作でDROPしたテーブルのリカバリ

 

D社のアプリ開發者がASMの環境で、なんのバックアップもないのに、システムの肝心なアプリテーブルをDROPした。そのときに、PRMですぐに大部分のデータをリカバリできる。10gのあと、recyclebinゴミ箱を追加した。まずはDBA_RECYCLEBINSビューを確認して、DROPしたテーブルがそこにあるか否かをたしかめる。もしそこにもなかったら、PRMでリカバリしてください。

 

 

リカバリの流れは以下の通り:

 

まずはDROPされたデータテーブルを含むテーブルスペースを見つけ出す。

ディクショナリーをけんさくして、あるいはLOGMINERでDROPされたデータテーブルのDATA_OBJECT_IDを見つけ出す。DATA_OBJECT_IDを得られない場合にはNON-DICTモードでPRMを起動する。DROPされたデータテーブルを含むテーブルスペースにすべてのフィルタを追加したら、SCAN DATABASE+SCAN TABLE from Extent MAP。

DATA_OBJECT_IDによって、データテーブルを見つけて、DataBridgeモードでもとのデータベースに伝送する。

 

SQL> select count(*) from “MACLEAN”.”TORDERDETAIL_HIS”;

 

COUNT(*)

———-

984359

 

SQL>

SQL> create table maclean.TORDERDETAIL_HIS1 as select * from  maclean.TORDERDETAIL_HIS;

 

Table created.

 

SQL> drop table maclean.TORDERDETAIL_HIS;

 

Table dropped.

 

 

 

 

Logminerに通って、あるいはリカバリシーン9の方法で大抵なDATA_OBJECT_IDを得られる、LOGMINERを利用するスクリプトは以下の通り:

 

EXECUTE DBMS_LOGMNR.ADD_LOGFILE( LOGFILENAME => ‘/oracle/logs/log1.f’, OPTIONS => DBMS_LOGMNR.NEW);

 

EXECUTE DBMS_LOGMNR.ADD_LOGFILE( LOGFILENAME => ‘/oracle/logs/log2.f’, OPTIONS => DBMS_LOGMNR.ADDFILE);

 

Execute DBMS_LOGMNR.START_LOGMNR(DBMS_LOGMNR.DICT_FROM_ONLINE_CATALOG+DBMS_LOGMNR.COMMITTED_DATA_ONLY);

 

SELECT * FROM V$LOGMNR_CONTENTS ;

 

EXECUTE DBMS_LOGMNR.END_LOGMNR;

 

たとえここでDATA_OBJECT_ID得られなくとも、データテーブルが多くない場合に人工的にリカバリしたいデータテーブルを見つけ出すことができる。

 

 

まずはDROPされたデータテーブルを含むテーブルスペースをOFFLINEする。

 

SQL> select tablespace_name from dba_segments where segment_name=’TPAYMENT’;

 

TABLESPACE_NAME

——————————

USERS

 

SQL> select file_name from dba_data_files where tablespace_name=’USERS’;

 

FILE_NAME

—————————————————————-

+DATA1/parnassus/datafile/users.263.843694795

 

SQL> alter tablespace users offline;

 

Tablespace altered.

 

PRMを起動して、NON-DICTモードに入って、該当するデータフィルタを追加し、SCAN DATABASE+SCAN TABLE From Extentsを選んでください。

 

PRM-DUL-DUL73

 

PRM-DUL-DUL74

 

ASM DiskgroupにあるすべてのASM Disks追加したら、ASM analyzeをクリックしてください。

 

PRM-DUL-DUL75

 

非ディクショナリーモードなので、必要な文字セットを入力してください。

PRM-DUL-DUL76

 

DROPされたデータテーブルを含むテーブルフィルタをクリックすればいい、ほかのフィルタはどうでもいい。そしてSCANをクリックする。

 

PRM-DUL-DUL77

 

PRM-DUL-DUL78

 

生成したデータベースの名前をクリックし、右ボタンでscan tables from extentsを選んでください。

 

PRM-DUL-DUL79

 

PRM-DUL-DUL80

 

人工的にDATA_OBJECT_ID=82641のデータはDROPされたTORDERDETAIL_HISテーブルに該当し、DataBridge技術でモートのリポジトリに伝送する。

 

PRM-DUL-DUL81

 

PRM-DUL-DUL82

 

PRM-DUL-DUL83

 

FAQ  よくある質問

 

 

データベースの文字セットが分からなかったらどうすればいい?

 

 

Oracleアラームロゴalert.logを確認することによって、データベースの文字セットが確認できる。例えば:

 

[oracle@mlab2 trace]$ grep  -i character alert_Parnassus.log

Database Characterset is US7ASCII

Database Characterset is US7ASCII

alter database character set INTERNAL_CONVERT AL32UTF8

Updating character set in controlfile to AL32UTF8

Synchronizing connection with database character set information

Refreshing type attributes with new character set information

Completed: alter database character set INTERNAL_CONVERT AL32UTF8

alter database national character set INTERNAL_CONVERT UTF8

Completed: alter database national character set INTERNAL_CONVERT UTF8

Database Characterset is AL32UTF8

Database Characterset is AL32UTF8

Database Characterset is AL32UTF8

 

 

 

なぜPRMいつもシャットダウンするあるいはgc warning: うおeated allocation of very large block (appr.size 512000)”などのエラになるでしょう?

 

それは恐らく推薦していないJAVA環境を使ったせいと思う。とくに、Linuxプラッドフォームでredhat gcj javaを運用したら、よくこのようになる。ParnassusDataはJDK1.6以上の環境でPRMを運用することを勧めている。$JAVA_HOME/bin/java –jar prm.jarによって、PRMを起動できる。

 

JDK 1.6のダウンロードリンクは以下の通り:

http://www.oracle.com/technetwork/java/javasebusiness/downloads/java-arhive-downloads-javase6-419409.html#jdk-6u45-oth-JPR

 

PRMのbugを見つけ出したら、どうやってParnassusDataにreport bugすればいいでしょう?

 

ParnassusDataはあらゆるのreport bugを歓迎する。report_bugs@parnassusdata.comにメールすればいい。メールにbugが出た運用環境、オペレーションシステム、Java運用環境とORACLEデータベースバーション情報を一緒に送信してください。

 

RPMを起動するときにこのようなエラになったら、どうすればいいでしょう?

Error: no `server’ JVM at `D:\Program Files (x86)\Java\jre1.5.0_22\bin\server\jvm.dll’.

 

これはユーザーがJAVA Runtime Environment JREをインストールしているが、JDKをインストールしていないからである。PRMの起動スクリプトに-severオプションが追加したから、このオプションはJRE 1.5前のバーションにないので、エラになる。

 

ParnassusDataはJDK1.6以上の環境でPRMを運用することを勧めている。

 

JDK 1.6のダウンロードリンクは以下の通り

http://www.oracle.com/technetwork/java/javasebusiness/downloads/java-archive-downloads-javase6-419409.html#jdk-6u45-oth-JPR

 

なぜPRMを使うとき、漢字が文字化けになるでしょう?

 

今我々知っている文字化けに導く原因は以下のふたつがある:

オペレーションシステムに中国語言語パックをインストールしていないので、まともに漢字を映せない。

言語バックをインストールしたが、JAVAの運用環境はJDK 1.4なので、文字化けが出る可能性がある、JDK 1.6以上のバーションを使ってください。

 

 

 

PRMはLOBラージオブジェクトフィールドを支持していないでしょうか?

 

いまPRMはCLOB、NCLOB、BLOBなどのLOBラージオブジェクトフィールドを支持している。Disable/Enable Storage in ROWなどの場合はLOBへデータバイパスモードも支持している。

 

LOBラージオブジェクトフィールドには通常のUNLOAD抽出を支持していない。この抽出方法を使ったら、データを導入する場合にものすごくめんどくさいなので、DataBridgeデータバイパスモードを使ってください。

 

 

 

 

 

 

PRM DUL ORACLE ミスでテーブルをTruncateした時の通常リカバリー

D会社の業務メンテナンス技術者は製品データベースをテスト環境として、あるテーブルの全てのデータをTRUNCATEした。DBAはリカバリーしてみたが、最新なバックアップが使えなくなったことに気づき、バックアップから該当するテーブルの記録をエクスポートできなかった。そのとき、DBAはPRMを採用し、TRUNCATEしたデータをリカバリーすることにした。

 

 

その環境で、全てのデータベースファイルは使用可能で健全のため、ユーザーはディクショナリーモードでシステムテーブルスペースのファイルとTRUNCATEDされたテーブルのファイルををロードするだけでOKです。

 

 

create table ParnassusData.torderdetail_his1 tablespace users as

select * from parnassusdata.torderdetail_his;

 

 

 

SQL> desc ParnassusData.TORDERDETAIL_HIS
 Name                    Null?    Type
 ———————– ——– ————–
SEQ_ID                NOT NULL   NUMBER(10)
 SI_STATUS                        NUMBER(38)
 D_CREATEDATE                     CHAR(20)
 D_UPDATEDATE                     CHAR(20)
 B_ISDELETE                       CHAR(1)
 N_SHOPID                         NUMBER(10)
 N_ORDERID                        NUMBER(10)
 C_ORDERCODE                      CHAR(20)
 N_MEMBERID                       NUMBER(10)
 N_SKUID                          NUMBER(10)
 C_PROMOTION                      NVARCHAR2(5)
 N_AMOUNT                         NUMBER(7,2)
 N_UNITPRICE                      NUMBER(7,2)
 N_UNITSELLINGPRICE               NUMBER(7,2)
 N_QTY                            NUMBER(7,2)
 N_QTYFREE                        NUMBER(7,2)
 N_POINTSGET                      NUMBER(7,2)
 N_OPERATOR                       NUMBER(10)
 C_TIMESTAMP                      VARCHAR2(20)
 H_SEQID                          NUMBER(10)
 N_RETQTY                         NUMBER(7,2)
 N_QTYPOS                         NUMBER(7,2)

 

 

select count(*) from ParnassusData.TORDERDETAIL_HIS;

 

COUNT(*)

———-

984359

 

select bytes/1024/1024 from dba_segments where segment_name=’TORDERDETAIL_HIS’ and owner=’PARNASSUSDATA’;

 

BYTES/1024/1024

—————

189.71875

 

 

 

SQL> truncate table ParnassusData.TORDERDETAIL_HIS;

 

Table truncated.

 

SQL> select count(*) from ParnassusData.TORDERDETAIL_HIS;

 

COUNT(*)

———-

0

 

 

 

PRMを起動し、Tools =>  Recovery Wizardを選択する。

 

PRM-DUL-DUL8

 

Nextをクリックする。

PRM-DUL-DUL13

 

このTRUNCATEシーンではASMストレージを選んでいないため、ディクショナリーモード(Dictionary Mode)だけを選んでいればいい。

PRM-DUL-DUL14

 

次のステップで、いくつのバラメタを選択する必要がある:EndianエンディアンとDB NAME

 

Oracleファイルはオペレーションシステム(OS)によって、違ったEndianエンディアン形式を採用し、エンディアンと該当するプラットフォームが以下ご覧のとおり:

 

 

Solaris[tm] OE (32-bit) Big
Solaris[tm] OE (64-bit) Big
Microsoft Windows IA (32-bit) Little
Linux IA (32-bit) Little
AIX-Based Systems (64-bit) Big
HP-UX (64-bit) Big
HP Tru64 UNIX Little
HP-UX IA (64-bit) Big
Linux IA (64-bit) Little
HP Open VMS Little
Microsoft Windows IA (64-bit) Little
IBM zSeries Based Linux Big
Linux x86 64-bit Little
Apple Mac OS Big
Microsoft Windows x86 64-bit Little
Solaris Operating System (x86) Little
IBM Power Based Linux Big
HP IA Open VMS Little
Solaris Operating System (x86-64) Little
Apple Mac OS (x86-64) Little

 

 

例えば、伝統的なUnix  AIX-Based Systems (64-bit) 、HP-UX (64-bit)ではBig Endianをつかっている、ここではBig Endianに変更する:

 

PRM-DUL-DUL15

 

さもないと、Linux x86-64 、WindowsではデフォルトのLittle Endianままになる。

PRM-DUL-DUL16

 

注意事項:もし、ファイルがもともとはAIX(つまりBig Endian)に生成するなら、都合のいいため、これらのファイルをWindowsサーバへコーピーし、PRMによってデータをリカバリーするなら、元のBig Endian形式に選ぶ必要がある。

 

ここでは、例のファイルがLinux x86にあるため、EndianをLittleに変更し、Database name入力する。(ここに入力したデータベース名は名前だけで、データベースホントのDBNAMEにいみしていない、PRMlのLicense検出メカニズムがつかっているのはここに入力したDatabase Nameじゃなく、ホントのDBNAMEをつかっているから):

 

PRM-DUL-DUL17

 

 

Nextをクリックする。

 

Choose Filesをクリックして、一般的には、データベースが大きくなければ、データベースにある全てのファイルを選定する必要がある。データベースが大きで、そしてデータテーブルがどこのフィイルにあるかをしっていれば、SYSTEMテーブルスペースのフィイルとデータテーブル(必要)を含むフィイルしかえらべない。

 

注意:ChooseインターフェースではCtrl + A とShiftなどキーボード操作を支持している。

 

PRM-DUL-DUL18

 

PRM-DUL-DUL19

 

後で、特定のファイルのBlock Sizeを指定する。つまり、Oracleデータブロックの大きさをしていする必要がある。ここは実際に応じて変更すればいい。例えば、DB_BLOCK_SIZEは8Kだが、一部のデータブロックテーブルスペース指定が16Kから、テーブルスペースが8KじゃないデータブロックのBLOCK_SIZEを変更すればいい。

 

ここのOFFSETバラメタは主にRAWデバイスにファイルを格納するときにたいおうするためのバラメタです。

 

もし、RAWデバイスフィイルをつかっているときにOFFSETをわからなければ、$ORACLE_HOME/binのdbfsizeツールを使って確認すればいい。したのきいろの部分が示したように、ここのRAWデバイスは4KのOFFSETをもっている。

 

 

$dbfsize /dev/lv_control_01

 

Database file: /dev/lv_control_01

Database file type: raw device without 4K starting offset

Database file size: 334 16384 byte blocks

 

 

このシーンで全てのファイルは8KのBLOCK SIZE、そしてファイルシステムはOFFSETがないので、Loadをクリックする。

PRM-DUL-DUL20

 

Loadステップに、PRMはSYSTEMテーブルスペースでOracleデータディクショナリー情報を読み取り、自らのDerbyでデータディクショナリー新規することによって、PRMがOracleデータベースにあるさまざまなデータを操作できる。

PRM-DUL-DUL21

 

Load完成したあと、バックグラウンドでデータベース・キャラクタ・セットと各国語キャラクタ・セットをエクスポートする。

PRM-DUL-DUL22

 

PRMは多国言語およびOracleデータベースマルチキャラクタセットを支持しているが、PRMでデータをリカバリーしたいオペレーションシステムを事前に該当するLanguage Packsをインストールしないといけない。たとえば、Windowsオペレーションシステムでは中国語Language Packsをインストールしていないが、ORACLEデータベース・キャラクタ・セットがオペレーションシステムから独立しているから、このシーンでつかっているORACLEデータベース・キャラクタ・セットがZHS16GBKキャラクタ・セットで、オペレーションシステムは中国語を支持していないですが、このシーンでサーバに配置していないOracleクライアントは影響をうけず、正確にデータをしめすことができる。

 

でも、PRMをつかうにはPRMでデータをリカバリーしたいオペレーションシステムが事前に該当するLanguage Packsをインストールする必要がある。例えば、ユーザーがZHS16GBKの中国語キャラクタ・セットデータベースをリカバリーしたいとき、オペレーションシステムが中国語Language Packsをインストールした必要がある。

 

Linuxにもfonts-chinese中国語フォントパッケージをインストールする必要がある。

 

 

Load完成したあと、PRMインターフェースの左側にはデータベースユーザーPacketによる樹形図が現れる。

USERSをクリックし、いろんなユーザー名がでる。例えば、ユーザーがPARNASSUSDATA SCHEMAの下のテーブルをリカバリーしたいが、PARNASSUSDATAをクリックして、テーブルをダブルクリックする。

PRM-DUL-DUL23

該当するTORDERDETAIL_HIS表がその前にTRUNCATEDされたから、ダブルクリックしてもデータを示せない。そのとき、テーブルにマウスの右ボタンでUnload truncated dataをクリックする。

PRM-DUL-DUL24

 

PRMはそのテーブルを含むテーブルスペースをスキャンして、truncatedされたデータを抽出できる。

PRM-DUL-DUL25

 

PRM-DUL-DUL26

 

上のグラフのように、TRUNCATEされたTORDERDETAIL_HISテーブルからすべての984359の記録、指定されたパスに格納する。

 

$ cd /home/oracle/prm/prmdata/parnassus_dbinfo_PARNASSUSDATA/

 

$ ls -l ParnassusData*

-rw-r–r– 1 oracle oinstall       495 Jan 18 08:31 ParnassusData.torderdetail_his.ctl

-rw-r–r– 1 oracle oinstall 191164826 Jan 18 08:32 ParnassusData.torderdetail_his.dat.truncated

 

$ cat ParnassusData.torderdetail_his.ctl

LOAD DATA

INFILE  ‘ParnassusData.torderdetail_his.dat.truncated’

APPEND

INTO TABLE ParnassusData.torderdetail_his

FIELDS TERMINATED BY ‘ ‘

OPTIONALLY ENCLOSED BY ‘”‘

TRAILING NULLCOLS (

“SEQ_ID” ,

“SI_STATUS” ,

“D_CREATEDATE” ,

“D_UPDATEDATE” ,

“B_ISDELETE” ,

“N_SHOPID” ,

“N_ORDERID” ,

“C_ORDERCODE” ,

“N_MEMBERID” ,

“N_SKUID” ,

“C_PROMOTION” ,

“N_AMOUNT” ,

“N_UNITPRICE” ,

“N_UNITSELLINGPRICE” ,

“N_QTY” ,

“N_QTYFREE” ,

“N_POINTSGET” ,

“N_OPERATOR” ,

“C_TIMESTAMP” ,

“H_SEQID” ,

“N_RETQTY” ,

“N_QTYPOS”

)

 

 

データをソーステーブルにロードする(注意:元の環境を上書きされないように、SQLLDRコントロールフィルタを変更するときに、一時的なテーブルをロードしてください。

 

$ sqlldr control=ParnassusData.torderdetail_his.ctl direct=y

Username:/ as sysdba

以上はsqlldrでリカバリできたデータの実例です。

 

Minusによって、リカバリしたデータを比べることもできる

select * from ParnassusData.torderdetail_his minus select * from parnassus.torderdetail_his;

 

no rows selected

 

 

テスト中、TRUNCATEと元のテーブルと比べて、記録が完全に同様に見える。

それは、PRMはTRUNCATEテーブルの記録をリカバリできたから。

 

リカバリシーン2 過ちでTruncateされたテーブをバイパスリカバリ

 

 

シーン1では、通常のunload+sqlldr方法を採用したが、実際使用中、私たちはかなり工夫して設計できたDataBridgeデータバイパスモードを勧めます。

 

なぜデータバイパスモードを使う必要があるでしょう?

通常のunload+sqlldr方法はソースデータ、抽出するデータ、および目標のデータを格納するスペースが必要、つまり、もとの空間の二倍を要求する。バックアップのスペースさえ用意できない企業に対して、これはかなり厳しい要求だと思います。

 

データバイパスとunload+sqlldrモードの一番大きな違いはデータバイパスはソースリポジトリからデータを抽出し、目標データベースへ転移して、もとのフィルタシステムに抽出データを格納する必要はない。

 

データバイパスによって、目標データベースに転移されたデータは元々構造化されたから、SQLで一貫性と整合性をかくにんできる。

 

データバイパスの目標データベースは異なるマシンにある場合は、ソースデータベースに対して、読み取りしかできない、読み書きIOは二つのマシンに配置し、PRMリカバリスビートがよく速くなる。

 

ユーザーリカバリしたいのはTruncateデータの場合に、バイパスによってすぐにソースデータベースに戻れる、リカバリ作業はマウスをクリックするだけですませる。

 

 

データバイパスモードを使うには、通常モードと同じ、左側の樹形図に必要なテーブルを選んで、右ボタンでDataBridgeオプションをクリックする。

PRM-DUL-DUL27

 

初めてデータバイパスモードを使うときに、まずは目標データベースとつながる情報を入力する必要がある。これはSQLDEVELOPERにConnectionを構造する作業に似ている。これは目標データベースのホスト、ポート、Service_Nameおよびユーザー登録情報も含んでいる。ここに入力したユーザー情報は、後でデータバイパスを使う目標データベースのユーザーのことだから、つまり、ソースリポジトリから抽出したテーブルは指定された目標データベースユーザーへ転移する。

PRM-DUL-DUL28

 

このように、G10R25というリンクを構造した、ユーザーはmaclean、該当するoracle Easy Connection接続文字列は192.168.1.191:1521/G10R25。

 

以上のようなデータベース情報入力を完成したら、Testボタンをクリックして、リンクオプションが使えるか否かを確認できる。もし、“ Connect to db server successfully “が戻ってきたら、いまリンクが使えるということを意味する。そのままSaveをクリックして、セブすればいい。

PRM-DUL-DUL29

セブできたら、DataBridgeインタフェースに入って、まずはDB Connectionドロップダウンリストに、先に追加したConnection G10R25を選択する:

 

PRM-DUL-DUL30

DB Connectionドロップダウンリストに必要とするデータベースリンクが現れていないなら、DB connectionのそばにある「…」ブタンを押してDB Connection:を追加してください

PRM-DUL-DUL31

 

DB Connectionを正確に選んでいたら、Tablespaceドロップダウンリストが使えるようになる、ふさわしいテーブルスペースを選んでください。

PRM-DUL-DUL32

Data Bridgeを使って、truncateをリカバリするときに、以下のようなことを注意してください:ソースリポジトリからtruncateデータをリカバリするときに、databridgeオプションを使って、データをソースデータベースへ伝送する場合(ソースリポジトリじゃなければ問題ない)、Databridgeを新規テーブルにインサートするアドレスはソースデータベースにtruncateされたアドレスにしないでください。さもなければ、truncateされたデータをリカバリしながら、リカバリされたばかりのデータが上書きされることになる。こういう時に上書きされたデータがリカバリできないので、ご注意をください。databridge+を使ってデータをソースデータベースにリカバリするとき、およびdatabridgeにテーブルスペースを指定する場合、ぜひ、リカバリしたいテーブルスペースをつかわないでください。

ユーザーはソースリポジトリから目標リポジトリへ伝送するテーブルの名前のマッピングを変更するか否かを選択できる。例えば、ソースリポジトリであるテーブルがTruncateされた、いまはDataBridgeにより、データをソースリポジトリへリカバリするが、元の名前をつかいたくないで、ほかの名前で格納したいとき、“if need to remap table”を選んでふさわしい名前を入力すればいい:

PRM-DUL-DUL33

 

1.目標リポジトリに該当するテーブルの名前がすでに存在している場合に、PRMはテーブルを再構造することじゃなく、既存するテーブルを元にリカバリしたいデータをインサートする。テーブルはもう構造したから、指定したテーブルスペースが無力化になる。

.目標リポジトリに該当するテーブルの名前がまだ存在していない場合は、PRMが指定したテーブルスペースにテーブルを構造し、リカバリしたいデータをインサートしてみます。

 

このシーンで私たちがリカバリしたのはTruncateされたデータで、“if data truncated”を選択する必要がある。さもなければ、PRMは通常のモードでデータを抽出するから、Truncateされたデータが見えなくなる。

 

Truncateデータの原理は、OracleがデータディクショナリーとSegment HeaderにテーブルのData Object IDを更新するが、実際データに一部のブロックが更新されない。データディクショナリーとセグメントヘッダーのDATA_OBJECT_IDがあとのデータブロックにあるが一致していないため、Oracleサビースプロセスがテーブル全体のデータを読み取るときに、TRUNCATEされたが、まだ上書きされていないデータは読み取れない。

 

PRMは自動スキャンによって、データセグメントヘッダー(Segment Header)がTRUNCATEされた後のデータブロックはTRUNCATEされた前のDATA_OBJECT_IDを判断し、ディクショナリーにテーブルフィールドの定義と自動獲得したDATA_OBJECT_IDによって、データを抽出する。

 

そして、”if to specify data object id”というインプットボックスが存在している。これによって、ユーザーがリカバリしたいデータのData Object IDを指定できる。Truncateデータをうまくリカバリできなかったときに限って、ParnassusDataの技術サポートを元に、指定してください。それ以外、何の数値を指定する必要がない。

 

以上のように、DataBridge配置を正確に配置できたら、データバイパスを実行できる。DataBridgeボタンをクリックしてください:

PRM-DUL-DUL34

 

データバイパスが完成したら、伝送できたデータ行数と経過時間を示される。

PRM-DUL-DUL35

 

 

 

 

 

 

 

 

Question about Oracle DUL

 

I just wanted to tell you that your blog is wonderful, and to thank you for all great responses on numerous questions. I wanted to ask you, can you send me a newest version of Oracle DUL software for linux. I am very interested in trying it in multitenant architecture. I downloaded one from your website, but when I try to execute it, it says that I need to have latest version for my os.
Oracle DUL is internal tool, can only used by Oracle Support. From DUL Version 10 , the compiled DUL will be expired every month , and have to download it again from beehive.oracle.com . I have no longer access to DUL, because I am now retired from oracle china.

We have made a commercial version DUL ,which called PRM-DUL, you can download it from http://parnassusdata.com/sites/default/files/ParnassusData_PRMForOracle_3206.zip.

 

 

Recover Oracle lost/deleted System01.dbf tablespace using PRM-DUL

Case 4: Deleted SYSTEM tablespace by mistake

 

A System Administrator of company D who deleted SYSTEM tablespace by mistake and make DB can not be open. Unfortunately, there is no RMAN backup available. Therefore, for company D try to use PRM-DUL to recover all data.

 

In this circumstance, run PRM-DUL and go into Recovery Wizard. Select “Non-Dictionary mode”:

PRM-DUL-DUL37

 

PRM-DUL-DUL38

In No-dictionary mode, we have to select DB Character Set and DB National Character Set. Because of while losing SYSTEM tablespace, database cannot find character set information.

 

Similarly as case 1, select all data (not including temp file), and correct Block Size and OFFSET

 

PRM-DUL-DUL39

 

Then click scan button. Then PRM-DUL will scan all segment header and extents in datafile, and record it into SEG$.DAT and EXT$.DAT. In Oracle, each partition table or non-partition table has a segment header. Once we find segment header, we could find the whole table extent map information. Via extent map, we can get all record.

 

There is one exception, for example, there is one non-partition table that is stored in two database files. The segment header and half data are stored in datafile A, and the others are on datafile B.  While system tablespace and datafile A are lost, PRM-DUL couldn’t find segment header associated with problem table, but it can scan datafile B and get the rest extent map.

In order to recover data via segment header and extent map in no-dictionary mode.

PRM-DUL will create two files: SEG$.DAT(stores segment header info) and EXT$.DAT(stores extent info) ,which is also recorded in PRM-DUL embedded database.

 

PRM-DUL-DUL41PRM-DUL-DUL40

 

After scan, there is database icon on the left.

 

Meanwhile, there are 2 option:

 

  • Scan Tables From Segments:
    • System tablespace lost, but user tablespace datafiles are there
  • Scan Tables From Extents
    • Only used when truncated data can not be recovered by Dictionary-Mode
    • Both system tablespace and segment header are lost

 

It is not necessary to use mode “Scan Tables From Extents” at the first time, unless you can’t find your data by “Scan Tables From Segment”.
Scan tables From segments should be your first choice.

 

PRM-DUL-DUL42

 

After scanning tables from segments, there will be a tree diagram on the left.

 

PRM-DUL-DUL43

 

 

Scan Tables is for constructing the data based on segment header in SEG$. The name of each node in the diagram is named by obj+ DATA OBJECT ID.

Click on node and check right side:

 

 

PRM-DUL-DUL44

 

 

 

Intelligence on Data Analysis

 

Because of SYSTEM tablespace lost, there is not data structure information available in NO-Dictionary mode. The column information includes column name and data type. All these are storage in dictionary but not in table. Therefore, PRM-DUL need to guess the data type. PRM-DUL has a JAVA pre analysis algorithm, and has the ability to analysis more than 10 kinds of types.、

 

Intelligence analysis can successfully guess 90% of columns in most of circumstances

 

On the right side, the meaning of columns:

 

  • Col1 no
  • Seen Count
  • MAX SIZE
  • PCT NULL
  • String Nice
  • Number Nice
  • Date Nice
  • Timestamp Nice
  • Timestamp with timezone Nice

 

 

Sample Data Analysis:

 

PRM-DUL-DUL45

 

 

 

Intelligence Analysis will analyze 10 records and display the results. These results will help client to know the column information.

 

As in the picture, the there are 10 records which had been displayed all.

 

 

TRY TO ANALYZE UNKNOWN column type:

 

 

PRM-DUL-DUL46

 

 

If PRM-DUL cannot recognize the column’s data type , you can specify data type by yourself.

 

So far, PRM-DUL does not support below types:

XDB.XDB$RAW_LIST_T、XMLTYPE、Customized TYPE

 

Unload Statement:

PRM-DUL generated unload scripts, and these scripts can be only used by PRM-DUL support engineers.

 

 

 

PRM-DUL-DUL47

 

 

In “Non-Dictionary Mode”, Data Bridge is also applicable. Comparing ” Dictionary Mode”, the manger difference that the user can define the type in data transferring. As below picture, the column type is UNKNOW. These types might be PRM-DUL unsupported types for example: XML and etc.

 

If the user know the data type in this table (from schema design documents), it is necessary to specify the correct types manually.

 

PRM-DUL-DUL48

 

CASE 5:deleted System Tablespace and Part of User tablespace datafile by mistake

 

User D deleted the system tablespace and part of user tablespace datafile by mistake.

In this circumstance, part of user data table was deleted, and this might includes datafile which stored segment header. Therefore it is better to use “Scan Tables From Extents” than” Scan Tables From Segment Header”.

 

Steps as Below:

 

  1. Go to Recovery Wizard, select No-Dictionary mode,and added all usable data file. Then process them to scan database.
  2. Select database, and right click Scan Tables From Extents
  3. Analyze the data and implement data extraction and Data Bright
  4. Following steps are the same with Case 4

 

CASE 6: rescue datafile from damaged diskgroup which can’t be mounted

 

User D chooses ASM instead of other filesystem. Since there are many bugs in version 11.2.0.1, it may happen that ASM DISKGROUP cannot be mounted or it does not work after repairing ASM Disk Header.

In this circumstance, user can use ASM Files Clone feature of PRM-DUL to rescue datafile from damaged ASM DiskGroup directly.

 

  1. Open main interface, and select ASM File(s) Clone:

PRM-DUL-DUL49

 

 

  1. Enter ASM Disks Window, and click SELECt…to add ASM Disks. For example: /dev/asm-disk5(linux). And click ASM analyze.

PRM-DUL-DUL50

 

PRM-DUL-DUL51

 

PRM-DUL-DUL52

 

 

 

ASM Files Clone feature will analyze ASM Disk header, in order to finding Disk group file and File Extent Map. All the information is recorded into PRM-DUL embedded database.    PRM-DUL can collect all Metadata, and analyze to show diagram.

 

PRM-DUL-DUL53

 

 

  1. After analysis of ASM Analyze, PRM-DUL will find the file list in Disk groups. Users can select the datafile/archivelog which need to be cloned to destination folder.

 

Click ASM Clone to start…

 

PRM-DUL-DUL54

 

There is progress bar while file cloning.

PRM-DUL-DUL55

 

 

 

ASM File Clone log as below:

 

 

Preparing selected files…Cloning +DATA2/ASMDB1/DATAFILE/TBS2.256.839732369:……………………..1024MB………………………………..2048MB………………………………..3072MB………………………………….4096MB

………………………………..5120MB

………………………………….6144MB

……………………………….7168MB

…………………………………8192MB

…………………………………9216MB

…………………………………10240MB

…………………………………11264MB

…………………………………..12288MB

…………………………………….13312MB

…………………………….14336MB

……………………………………..15360MB

……………………………….16384MB

…………………………………17408MB

…………………………………18432MB

…………………………………………………………………………………………….19456MB

……………………………………

Cloned size for this file (in byte): 21475885056

 

Cloned successfully!

 

 

Cloning +DATA2/ASMDB1/ARCHIVELOG/2014_02_17/thread_1_seq_47.257.839732751:

……

Cloned size for this file (in byte): 29360128

 

Cloned successfully!

 

 

Cloning +DATA2/ASMDB1/ARCHIVELOG/2014_02_17/thread_1_seq_48.258.839732751:

……

Cloned size for this file (in byte): 1048576

 

Cloned successfully!

 

 

 

 

All selected files were cloned done.

 

 

 

 

 

  1. It is necessary to validate cloned data via “dbv” or “rman validate”, for example:

 

rman target /RMAN> catalog datafilecopy ‘/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf’;cataloged datafile copydatafile copy file name=/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf RECID=2 STAMP=839750901

 

RMAN> validate datafilecopy ‘/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf’;

 

Starting validate at 17-FEB-14

using channel ORA_DISK_1

channel ORA_DISK_1: starting validation of datafile

channel ORA_DISK_1: including datafile copy of datafile 00016 in backup set

input file name=/home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf

channel ORA_DISK_1: validation complete, elapsed time: 00:03:35

List of Datafile Copies

=======================

File Status Marked Corrupt Empty Blocks Blocks Examined High SCN

—- —— ————– ———— ————— ———-

16   OK     0              2621313      2621440         1945051

File Name: /home/oracle/asm_clone/TBS2.256.839732369.dbf

Block Type Blocks Failing Blocks Processed

———- ————– —————-

Data       0              0

Index      0              0

Other      0              127

 

Finished validate at 17-FEB-14

 

 

When using PRM-DUL in ASM of ASMLIB?

Simple and Clear: asmlib related ASM DISK is stored in OS as ll /dev/oracleasm/disks. For example: Add files of /dev/oracleasm/disks into PRM-DUL ASM DISK

 

$ll /dev/oracleasm/diskstotal 0brw-rw—-  1 oracle dba 8,  97 Apr 28 15:20 VOL001brw-rw—-  1 oracle dba 8,  81 Apr 28 15:20 VOL002brw-rw—-  1 oracle dba 8,  65 Apr 28 15:20 VOL003brw-rw—-  1 oracle dba 8,  49 Apr 28 15:20 VOL004brw-rw—-  1 oracle dba 8,  33 Apr 28 15:20 VOL005

brw-rw—-  1 oracle dba 8,  17 Apr 28 15:20 VOL006

brw-rw—-  1 oracle dba 8, 129 Apr 28 15:20 VOL007

brw-rw—-  1 oracle dba 8, 113 Apr 28 15:20 VOL008

 

Recover Database Can’t be opened(corrupted System TABLESPACE or dictionary) using PRM-DUL

Case 3: Oracle Dictionary Corrupted, DB can not be open

 

DBA of company D deleted SYS.TS$ (A bootstrap Table) by mistake, this cause Oracle DB can not be open

 

Oracle Database 11g Enterprise Edition Release 11.2.0.3.0 – 64bit ProductionWith the Partitioning, Automatic Storage Management, OLAP, Data Miningand Real Application Testing optionsINSTANCE_NAME

—————-

ASMME

 

SQL>

SQL>

SQL> select count(*) from sys.ts$;

 

COUNT(*)

———-

5

 

SQL> delete ts$;

 

5 rows deleted.

 

SQL> commit;

 

Commit complete.

 

SQL> shutdown immediate;

Database closed.

Database dismounted.

ORACLE instance shut down.

 

Database mounted.

ORA-01092: ORACLE instance terminated. Disconnection forced

ORA-01405: fetched column value is NULL

Process ID: 5270

Session ID: 10 Serial number: 3

 

Undo initialization errored: err:1405 serial:0 start:3126020954 end:3126020954 diff:0 (0 seconds)

Errors in file /s01/diag/rdbms/asmme/ASMME/trace/ASMME_ora_5270.trc:

ORA-01405: fetched column value is NULL

Errors in file /s01/diag/rdbms/asmme/ASMME/trace/ASMME_ora_5270.trc:

ORA-01405: fetched column value is NULL

Error 1405 happened during db open, shutting down database

USER (ospid: 5270): terminating the instance due to error 1405

Instance terminated by USER, pid = 5270

ORA-1092 signalled during: ALTER DATABASE OPEN…

opiodr aborting process unknown ospid (5270) as a result of ORA-1092

 

 

 

In this circumstance, data dictionary had been damaged; therefore it would be very hard to open the database.

 

Then, we can use PRM-DUL rescue data in DB. Following processes as below:

 

 

  1. Recovery Wizard
  2. Select Data Dictionary Mode
  3. Choose Big or Little Endian , and input DB NAME
  4. Click Load for database loading
  5. Extract Tables

 

PRM-DUL-DUL36

 

沪ICP备14014813号-2

沪公网安备 31010802001379号